かぼちゃのブリオッシュの画像

Description

ブリオッシュを手で捏ねるのは難しいのですが、量が少ないので捏ねやすいと思います。

材料 (マリパン型小 1台)

【生地】
65g
シナモンパウダー
少々
砂糖
10~15g
(かぼちゃパウダーの甘味によって調整してください)
0.7g
45g
少々
【飾り】

作り方

  1. 1

    ボウルに強力粉、かぼちゃパウダー、シナモンパウダーを入れ、ホイッパーで良く合わせる。

  2. 2

    ドライイーストを少量の水で溶かし、全卵と合わせる。

  3. 3

    真ん中に穴をあけ、砂糖、塩を置く。 1. を砂糖、塩が溶けるように指でこすりながら注ぎ入れて、ゴムベラで良く混ぜ合わせる

  4. 4

    台に出してまとまるまで、叩きこねる。 バターを2~3回に分けて加え、更に捏ねる。

  5. 5

    ※(生地が乾燥しているようだったら、水を少々入れて調整する。)

  6. 6

    写真

    一まとめにして、打ち粉をしたボウルに入れ、室温で1時間~1時間半ほど発酵させる。

  7. 7

    写真

    画像参照

  8. 8

    写真

    12個に分割して丸めて、乾燥させないようにして20分休ませる。

  9. 9

    写真

    もう一度丸めなおして、楕円形にする。とじ目が中心を向くように6個を合わせ、オイルスプレーをした型に入れる。

  10. 10

    写真

    33度で30分ほど発酵させる。

  11. 11

    電気オーブンなら160℃、ガスオーブンなら190℃に余熱した電気オーブンで10分~15分 ほど焼く。

  12. 12

    写真

    型からすぐに出して冷まし、中心にローストしたかぼちゃの種を飾る。

  13. 13

    写真

    使用した型
    ソレイユ×マリパン型
    丸パン 小

    商品番号KW0009

コツ・ポイント

バターを入れると、ベタついて手や台についてしまいますが、気にせず捏ねてください。
しばらくすると纏まっていきます。
シナモンの苦手な方は、シナモンを抜いてお作りいただいても、十分に美味しく召し上がっていただけるパンだと思います。

このレシピの生い立ち

NO REASON.
BECAUSE WE LIKE YOUR SMILE!
レシピID : 3816910 公開日 : 16/04/20 更新日 : 20/06/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート