白菜と鶏そぼろのクリームパスタの画像

Description

スープの素を使って簡単クリームパスタ。

材料 (2人前)

3~4枚
鶏そぼろor鶏ミンチ(生ミンチで作る時は少量の生姜)
50g
ポタージュスープの素
3袋
1.5~2cup
粗挽きブラックペッパー・昆布茶
少々
すり胡麻
大匙2
その他、ブロッコリー、きのこ類(エリンギやしめじ)、アスパラetc・・・
好きなだけ
150g
パスタを茹でる時用の塩
大匙1くらい
 

作り方

  1. 1

    パスタを表示より少し30秒ほど短い時間でゆでる。((ブロッコリーやアスパラなどはパスタを茹でる時に一緒に下茹でしておく。))

  2. 2

    ※生ミンチを使う場合は、先に少量のオリーブオイル、おろし生姜で炒めておき、仕上げに少し醤油で軽く下味を付けてそぼろを作っておく。

  3. 3

    湯を沸かしたり、茹でている間に・・・フライパンに、鶏そぼろと白菜の芯を入れ、白菜の芯に焼き色を付ける様に炒める。

  4. 4

    フライパンに白菜の葉、しめじやエリンギなどを入れ、少し炒めたら豆乳を入れる。豆乳の量は様子を見ながら。以降は弱火で。

  5. 5

    ポタージュスープの素を入れ溶かす。ブラックペッパーとすり胡麻、昆布茶を入れ味を調える。(あとでスライスチーズを入れるので、この時少し薄味でもok)

  6. 6

    茹で上がったパスタ、ゆでた野菜を入れ、軽く和えたらスライスチーズを入れ全体をしっかり混ぜて完成。
    仕上げにブラックペッパーを散らすときれいです★

コツ・ポイント

豆乳や低脂肪乳を使えばあっさりします。白菜の芯を入れた後、少し焼き付けるようにすると香ばしくなります。
ソースの濃度は、豆乳やパスタの茹で汁で調整してみてください。

このレシピの生い立ち

TVのクッキング番組で白菜とパンチェッタのクリームパスタの作り方を紹介していたのですが、パンチェッタなんて無いし、少量だけしか使わないのに、生クリームを開けるのが嫌で・・・。
それなら、白菜のアイディアを頂いて、あとはアレンジしてみようかと。生クリームの変わりにスープの素でも出来るかなと思ってやってみました。
レシピID : 386517 公開日 : 07/06/09 更新日 : 07/06/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
元気なそらまめ
スープの素は良いアイディアですね。おいしかったです。

おいしかったとは嬉しいコメント♪作ってくださってありがとう✿