とろとろ~でもあっさり!豚の角煮!!の画像

Description

大根、卵の入った贅沢豚の角煮です。濃すぎない煮汁であっさり頂けます。

材料 (2~3人分)

600gほど
しょうが
ひとかたまり
青い部分4~5本くらい
100cc
しょうゆ
50cc
砂糖
大さじ2杯
みりん
大さじ2杯
4~5個
1/3本

作り方

  1. 1

    豚バラブロックを適当な大きさに切る。しょうがは薄切りしておく。(※はじめに豚肉をブロックのまま側面をこんがり焼いておくと余分な油も落ち、うまみが逃げません。)

  2. 2

    水3カップに酒1/2カップを加え、ねぎの青い部分、しょうがを加え、適当な大きさに切った豚肉を煮る。(※できれば1時間以上じっくり煮る。)

  3. 3

    しょうが、ねぎを取り出し、切っておいた大根、卵を加え、みりん以外のすべての調味料を加えて落し蓋をし、根気よく弱火でじっくり煮る。(面倒な方はこのときみりんを入れておいても可)

  4. 4

    写真

    じっくりコトコト煮た後、落とし蓋をはずし、みりんを加えて火を中火強火にし、からめるように煮詰めてできあがり!!

コツ・ポイント

やわらかくトロトロにしあげるには、1の工程でじっくり時間をかけて煮ておくことが重要!最低1時間は煮ておきたいです。しょうがはひとかけどころか、ひとかたまりをスライスして加えるので、肉の臭みも全く気になりません。照りを出したいのでみりんを最後に加えますが、面倒な方は他の調味料と一緒に。圧力鍋があれば時間短縮できます。

このレシピの生い立ち

しょうゆ辛い豚の角煮はあきてしまうので、あっさりと食べれるよう、またやわらかくしあげるためじっくり煮ても辛くないよう、調味料を工夫しました。ごはんのおかずとしても活躍するよう大根、卵を入れるのもミソです。
レシピID : 387954 公開日 : 07/06/11 更新日 : 07/06/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (8人)
写真
OyukarinO
即リピ♡前回、ほとんど子供に食べられてしまったので倍量作ったよ♪

すごーい!倍量も♪リピありがとう~( *´艸`)

写真
OyukarinO
美味しくて簡単!角煮って脂っこいかと思ったけど家族に好評でした。

濃い&脂っぽいと飽きちゃいますもんね。つくれぽありがとう~☆

写真
mizusheep
お肉がとろとろでとても美味しかったです!

とろとろにできてよかったです☆いろどりがいいですね~(^^)

写真
しゃとみぃ
美味しく出来ました。大根しみしみ、お肉とろとろ、幸せな一品だぁ。

つくれぽありがとう~(*^ ^*)/角煮おいしいですよねぇ。