きのこたっぷり♪ジューシーポークチャップ

きのこたっぷり♪ジューシーポークチャップの画像

Description

ポークチャップって
懐かしいケチャップの味ですが、ちょっとだけ豪華な味で♪

お肉はジューシーで、
きのこたっぷりなトマトソースが絡んでとってもおいしいです☆彡

トマトソースは味付け済みのを使ってお手軽に(⌒∇⌒)

材料 (2人分)

☆カゴメ基本のトマトソース
1缶
半袋
☆バター
10~20g
☆ケチャップ
大さじ2
☆ソース
大さじ1
☆ローリエの葉(乾燥)
1枚
☆バジル
4~5回振る
☆オレガノ
4~5回振る
☆塩コショウ
適量
☆砂糖
小さじ半分~1杯
塩コショウ
適量
適量
サラダ油
適量

作り方

  1. 1

    まず、豚ロースの筋切りをして、軽くたたいて塩コショウしておきます。
    そして、小麦粉を全体に軽くまぶします。
    そんなにしっかりまぶさなくてもいいです。

  2. 2

    エリンギは長いものなら横半分に切ってから、5ミリくらいにスライスします。
    しめじは石づきを落とし、小分けにします。

  3. 3

    フライパンを熱し、サラダ油を入れ、小麦粉をまぶした豚ロースをこんがりと焼き色がつくまで焼きます。
    ふたをして、両面を大体10分くらい中火で焼きます。
    焼けたらお肉はお皿に移します。

  4. 4

    お肉を焼いたフライパンを洗わずに、バターを入れてきのこ類を炒めます。
    きのこにバターが軽く絡まったら、☆マークのトマトソースの材料をすべて加えます。
    中火で10分ほど煮詰めます。

  5. 5

    最後に塩コショウで味を調えて、ソースは完成です^^
    お皿にこんがり焼いたお肉を盛りつけて、お肉の上にきのこたっぷりのトマトソースをかけて、さあ召し上がれ♪

コツ・ポイント

きのこ類は、お好みのきのこ何でもいいと思います(⌒∇⌒)

お肉に小麦粉をまぶして焼くことで、旨みが逃げずジューシーに仕上がります☆彡

トマトソースの煮込む時間は、お好みのソースの濃度で調節してくださいね(#^_^#)

煮込む時間が5分くらいだと、あっさり味になりますので、
調味料で調節してください^^

このレシピの生い立ち

簡単においしいイタリアンっぽいポークチャップが食べたくて^^

ソースはぷりぷりのきのこがたっぷりなのがいい~~と思って
思いつくままに作りました♪
レシピID : 388844 公開日 : 07/06/13 更新日 : 07/06/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
さおりらっくま
ピーマンも入れました(●'ᴗ'●)夫も大満足でした♫

ありがとう(^-^)

初れぽ
写真
ひろぞうぅ
7歳の娘も美味しいと大絶賛いただきました(^^)v

娘さんにも喜んでもらえて嬉しい(^O^)/ありがとね!