コーンとアサリ♪醸豆腐(ニャンドウフ)

コーンとアサリ♪醸豆腐(ニャンドウフ)の画像

Description

大地宅配の社員で、上海出身の楼悦(ロウユエ)が作る、本場の中国家庭料理。作りやすいようにアレンジしました。#大地宅配

材料 (4人分)

絹生揚げ
1/2丁(100g)
4枚
適量
醤油
小さじ1
砂糖
小さじ2
小さじ2
適量
ごま油
小さじ1

作り方

  1. 1

    油揚げは半分に切り、水で約5分間煮る。

  2. 2

    とうもろこしは芯から実を外し、絹生揚げとズッキーニ、生きくらげは1cm以下の小さな角切りにする。

  3. 3

    鍋に油を熱し、アサリむき身と手順2の具材を入れ、強火で炒める。

  4. 4

    水100mlを加えて中火にし、砂糖(小さじ1)、酒、塩少々を入れて煮込む。

  5. 5

    全体に火が通り、水分が少なくなったら水溶き片栗粉を入れ、ややかためにとろみをつける。

  6. 6

    手順5のあんを8等分し、油揚げに詰めたら口を楊枝で留める。鍋に入れ、ひたひたぐらいの湯で煮込む。

  7. 7

    醤油、砂糖(小さじ1)を入れ、味を見て塩少々を加える。

  8. 8

    水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1)でとろみをつけ、最後にごま油で香りを付ける。

コツ・ポイント

中に詰めるあんのとろみは、少しかためにしましょう。煮込むと汁が中にしみ込み、ちょうどいいかたさになります。具だくさんですが、意外と簡単に作れるので、ぜひお試しください!

このレシピの生い立ち

とうもろこしやズッキーニなど、初夏の素材を組み合わせた夏向きのおかず。料理上手の楼悦が紹介する、中国の家庭の味です。
レシピID : 3912353 公開日 : 16/06/10 更新日 : 16/06/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート