ヤマキの割烹白だしで♪簡単副菜の画像

Description

あと、もう1品欲しいなぁという時に♪
卵も入っているのでボリュームもあります(*^^*)

材料

1袋
1/2袋
1枚
1個
☆調味料
ヤマキの割烹白だし
大さじ1
1/2カップ
オイスターソース
小さじ2

作り方

  1. 1

    小松菜は3センチ幅くらいでざく切りにする

  2. 2

    エノキは石づきをとる

  3. 3

    油揚げを短冊切りにする(うちは、いつも刻み油揚げを買っているのでそのまま入れています)

  4. 4

    卵をといておく

  5. 5

    フライパンに火を付け、☆の調味料を入れる

  6. 6

    そこに小松菜の根元の茎の部分とエノキ、油揚げを入れる

  7. 7

    えのきがしんなりしてきたら、小松菜の残りの葉の部分を入れる

  8. 8

    小松菜の葉の部分が、馴染んでしんなりしてきたら、溶いておいた卵を上からかける

  9. 9

    掻き回さずにそのまま蓋をして1分煮込む

  10. 10

    火を止め、少し蒸らしたら出来上がり♪

コツ・ポイント

卵を入れたら、掻き回さずに蒸らしておくことでしょうか

このレシピの生い立ち

魚がメインの時の簡単な副菜を作りたくて♪
レシピID : 3948877 公開日 : 16/06/29 更新日 : 16/06/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート