餃子変化☆鶏ミンチを梅でサッパリの画像

Description

サッパリしたのが食べたいな〜でもガッツリ食べたいな〜餃子の皮安いな〜でも不器用でピラピラできないんだよな〜、って方はコレ

材料

1袋(今回は25枚)
200グラム
50グラム前後水切りをする
大きければ2枚
餃子の皮の半分の枚数
●鶏ガラスープの元
小さじ2
●料理酒
大さじ1
大さじ2

作り方

  1. 1

    白菜をみじん切りにして塩もみをして水分を出す

  2. 2

    写真

    シソは縦半分に切り上部分を3分の1切る。切った上部分はみじん切りにする

  3. 3

    鳥ひき肉をボールに入れて●を入れてモミモミ、豆腐を入れたければ今だ!

  4. 4

    写真

    シソ投入、白菜もドーン片栗粉入れてモミモミしてタネは完成

  5. 5

    写真

    シソはツルツルした表を下にして上に梅を薄く伸ばします。

  6. 6

    写真

    大さじ1くらいタネを置いて四方を畳んで四角にします

  7. 7

    写真

    油を敷いて畳んだ側を下にして両面きつね色に焼いたら完成です

  8. 8

    そのままでも美味しいですけど私は胡麻入りポン酢で食べました。タネが余ったら中華スープを作って団子にして入れたらデリシャス

コツ・ポイント

豆腐を入れたらふーわふわ。タネが余ったら中華スープに団子にして、皮が余れば細く切って中華スープに(煮込み時間は1分片栗粉は入れない)

このレシピの生い立ち

餃子?巻けません(´゚ω゚`)なんなら料理手伝わない旦那のほうが上手いです
レシピID : 3962053 公開日 : 16/07/06 更新日 : 16/07/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート