醬油麹がミソ!青しそで作るガパオ風ライス

醬油麹がミソ!青しそで作るガパオ風ライスの画像

Description

青しそをいっぱい消費!後味さわやかな肉そぼろを作ります。醬油麹でしっかり味がつき、隠し味のいしるは風味をよくします。

材料 (4人分)

醬油糀 ID : 2995230
大さじ1
みりん
大さじ1
すりおろしにんにく
1かけ分
1/2個
1~2本
1/2個
20枚
菜種油
大さじ1
いしる
大さじ1
4個
適宜
4杯分
10g

作り方

  1. 1

    タマネギは粗みじん切り、ナスとパプリカは角切りにする。青しそはざく切りにする。

  2. 2

    写真

    豚ひき肉に醬油糀、みりん、すりおろしにんにくを加えて混ぜる。

  3. 3

    写真

    フライパンを熱して菜種油をひき、1を入れてほぐすように炒める。

  4. 4

    写真

    ポロポロほぐれ、肉の色が変わったらタマネギを入れて透き通るまで炒める。

  5. 5

    写真

    ナス、パプリカを加えて炒め、ナスがしんなりしたら火を止め、青しそを入れてざっと混ぜ合わせる。

  6. 6

    目玉焼きを焼く。蓋をせず中火で焼くと白身がカリッとして黄身がとろりと仕上がる。

  7. 7

    皿にレタスを敷き、ご飯を盛り、上からくだいたクルミをふる。5をかけて目玉焼きをのせる。

  8. 8

    写真

    盛り付け例

コツ・ポイント

*ひき肉に味をつけてから炒めること。肉にしっかり味がつきます。
*肉を炒めてから野菜を炒めること。野菜の歯ごたえを残せます。
*本家ガパオライスは、バジルの葉を使います。もちろんバジルの葉で作るも良しです。しそと異なる風味がつきます。

このレシピの生い立ち

食がすすむメニューを作りたくて、そぼろは思い切って醬油糀とみりんでしっかりコクをだしました。青しその香りといしるの風味で、ちょい☆エスニックに仕上げています。とれたての青しそは香りが良く肉のくさみをやわらげます。たくさん手に入ったらぜひ♪
レシピID : 3972197 公開日 : 16/07/12 更新日 : 16/07/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート