手抜き!ヘルシー!和風豆腐ハンバーグ

手抜き!ヘルシー!和風豆腐ハンバーグの画像

Description

手を汚さないビニール袋シリーズです。市販のひじき煮を入れ栄養バランス、カロリーを考え暑い日に軽いヘルシーな一品です。

材料 (2人分)

一丁
80g
ひじき煮(汁をよく切る)
30g
8/ 1個
パン粉
大さじ3杯
1個
大さじ1杯
油(焼き用)
大さじ1杯
★ソース
200cc
和風だしの素
小さじ1杯
大さじ1杯
みりん
小さじ1杯
醤油
大さじ1杯
きのこ(しめじ.エリンギ.えのき)ある物で
お好きなだけ
大さじ2杯を80ccの水でとく

作り方

  1. 1

    写真

    豆腐を水切りします。

  2. 2

    写真

    ビニール袋に豆腐をちぎり鶏挽肉、玉葱のみじん切り、パン粉、片栗粉、卵を入る

  3. 3

    写真

    今回は、ひじきの佃煮を使いましたが、お惣菜のひじき煮でもOKです。味が付いている物だと調味料を入れなくて簡単です

  4. 4

    写真

    袋に具の材料を入れたら少しふくらませ口をねじりシャカシャカ、モミモミし具が均等に混ざったら空気を抜き20~30分置く

  5. 5

    写真

    形を整え両手でキャッチボールをする用に空気を抜きフライパンに油を抜き焦げ目が付く位、両面しっかりと焼く

  6. 6

    ソースが、面倒な時は、焼き上がったら大根おろし、醤油でも美味しく頂けます。

  7. 7

    鍋に水を入れ和風だしの素、酒、みりん、醤油と食べやすい大きさに切ったきのこを入れ一煮立ちしたら水溶き片栗粉でとろみをつけ

  8. 8

    写真

    ソースはかけても煮込んでも美味しいです

コツ・ポイント

豆腐は、よく水切りして具が水ぽかったらパン粉、片栗粉で調整して下さい。ソースは、たっぷりかけた方が満腹感があります。ひじき煮も汁を切り具が大きければ細かく切って入れます。ソースが面倒と言う時は、大根おろしと醤油で美味しくいただけます。

このレシピの生い立ち

ビニール袋シリーズです。ポリエチレン製の物が良いと思います。つなぎにとろろ昆布粉(レシピID3995963)を加えると旨味が出て美味しく形崩れしにくくなります。
レシピID : 3975235 公開日 : 16/07/14 更新日 : 16/07/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
○ちょび○
茸多めでソース作ったらハンバーグが見えなくなりました(>_<)

有難う御座います。ボリューム満点でWヘルシーですね!