重曹と豆腐で、コクだし豚そうめん☆

重曹と豆腐で、コクだし豚そうめん☆の画像

Description

重曹と豆腐を煮ることで、スープが驚くほどトロトロに!豚骨スープのようなコクが麺にからみ、なんとも美味です。

材料 (2〜3人分)

1丁(約300g)
600cc
6g(大さじ1/2くらい)
鶏ガラスープの素
大さじ1
しょうゆ
小さじ2
小さじ1/2
150〜200g
塩、粗挽きこしょう
少々
1株
2枚
お好みで
すりごま
お好みで
ごま油
少々

作り方

  1. 1

    写真

    鍋に水、重曹を入れ、豆腐を手で崩し入れる。強火で沸騰したら、弱火にし10分煮る。

  2. 2

    写真

    10分後、豆腐が溶けて、トロトロに。鶏ガラスープの素、しょうゆ、塩を入れる。

  3. 3

    写真

    時間があればそのまま冷ますか、すぐに食べたい場合は、スープをボウルにあけ、氷水で冷やす。

  4. 4

    写真

    鍋にお湯を沸かし、青梗菜をさっとゆで、取り出し、豚肉を一度に入れて、色が変わったらざるにあける。

  5. 5

    写真

    豚肉は氷水で冷やさないこと!
    脂が固まり、肉が硬くなります。ざるにあけ、自然に冷ます。
    塩と粗挽きこしょうをまぶす。

  6. 6

    肉をゆでたお湯で、そうめんを表示通りにゆで、氷水で冷やす。
    新しい、お湯でもOK。

  7. 7

    スープが冷えたら、器に盛り付ける。
    そうめん、スープに青梗菜、豚肉、千切りレタス、あれば万能ネギ、すりごまをトッピング。

  8. 8

    写真

    仕上げに、ごま油をひとたらし。
    お好みで、ラー油もどうぞ。

コツ・ポイント

重曹は入れすぎると苦くなるので、水の1%を守ってください。重曹のアルカリ性が豆腐のタンパク質を分解し、溶けます。
スープは温かくても美味しいです。温かい場合は、塩分を少し減らしてください。
中華麺でも美味しいですよ。

このレシピの生い立ち

テレビで見たスープを、夏にぴったりの冷たい麺にアレンジしてみました。
レシピID : 3978674 公開日 : 16/07/16 更新日 : 16/07/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
temchan
まるで豚骨のコク。中華〜‼️豆腐が大変身‼️うまーい

冬に向けて温かい麺がオススメです。スープ飲み干せちゃいます!

初れぽ
写真
すずかすてら☆
豆腐なのに豚骨スープのコクが!冷蔵庫にスープ常備してリピですね♪

スープは冬はぜひ温かくして食べてみて。豚骨スープのようです。