このレシピには写真がありません

Description

なし

材料 (材料(2人分))

1枚
1/3本
ひじきのもどし汁
1カップ
しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1
4枚
どんぶり2杯分
炒り白ゴマ
大さじ1

作り方

  1. 1

    ❤ひじき煮を作る❤
    ボウルにひじきを入れ、ひとつまみの砂糖(分量外)を加え、熱湯を注ぐ。

  2. 2

    温度が下がらないようにラップをかけてもどす(10分)。
    ざるに上げて水気をきり、もどし汁ゎこしてとっておく。

  3. 3

    油揚げゎしっかり油を抜いて、縦半分に切ってから細切りに、人参ゎ皮をむいて3㎝長さの細切りにする。

  4. 4

    鍋に具ともどし汁、調味料を入れて、煮る(4~5分)。

  5. 5

    鍋を傾けて少し煮汁が残るくらいを目安に火を止める。

  6. 6

    ❤ご飯に混ぜる❤
    青じそゎ軸をV字に切り取りくるくる丸めて千切りにし、水をはったボウルに入れて2~3回混ぜてざるに上げる

  7. 7

    ペーパータオルで軽く水気を拭き取る。
    ⚠香りが失われてしまうので、水につけたままゎ❌

  8. 8

    ボウルに暖かいご飯を入れ、ひじきの煮物と白ゴマを加え、ご飯をつぶさないように混ぜる。
    器によそい、青じそをのせる。

コツ・ポイント

⚫もどし汁ゎこすと良い

⚫冷めたご飯でゎよく混ざりません。
冷めていたら電子レンジで暖めておく

このレシピの生い立ち

なし
レシピID : 4016227 公開日 : 16/08/10 更新日 : 16/08/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート