骨まで食べられる!いわしのさっぱり煮

骨まで食べられる!いわしのさっぱり煮の画像

Description

たっぷりのお酢を使って、鶏のさっぱり煮のような味付けに仕上げました。パクパク骨ごと食べられるので、カルシウムもたっぷり!

材料 (圧力鍋使用)

煮汁
50cc
100cc
しょうゆ
大さじ1と1/2
めんつゆ(3倍濃縮)
大さじ1と1/2
砂糖
大さじ3
おろししょうが
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    いわしの頭と内臓をとって、水で洗う。

  2. 2

    写真

    圧力鍋に煮汁の調味料を入れ、1のいわしを並べて入れる。

  3. 3

    ふたをして強火にかけ、沸騰して圧力が上がったら、弱火にして10分加圧する。
    (今回は、2.44気圧の高圧の圧力鍋を使用)

  4. 4

    ※一般的な圧力鍋のの場合は30分位加圧してください。
    (取扱い説明書や付属のレシピ集などを参考にしてください。)

  5. 5

    写真

    圧力が下がっても、時間があればしばらく置いておく。
    (※よく味が染み込みます。)

  6. 6

    写真

    ◆いわしを使ったレシピ
    『圧力鍋deいわしの甘露煮★節分にも…。』
    ID:1346745

  7. 7

    写真

    『節分にも◆いわしのつみれ鍋(塩味鍋つゆ)』
    ID:2475432

コツ・ポイント

使用される圧力鍋の種類や、いわしの大きさの違いによって、仕上がり具合が違ってくる場合があります。
お手持ちの圧力鍋の取扱い説明書と付属のレシピ集などを参考に、加圧時間を調節してください。

このレシピの生い立ち

いつも作っている『夏☆お酢でやわらか!鶏むね肉のさっぱり煮』(ID:2272405)の味付けを、いわしで作ってみました。
朝食に食べることが多いので、おろしにんにくを入れずに作りました。
レシピID : 4091026 公開日 : 16/10/07 更新日 : 16/10/07

このレシピの作者

ほっこり~の
スーパーで手軽に買える食材を使い、安くて簡単な料理を作ることが好きな主婦です。
たくさんの方が届けて下さるつくれぽのコメントに、毎日元気とやる気を頂いております。ありがとうございます。
新しい味と美味しい笑顔を求めて、これからも色々と作っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします♪

         (*^_^*)

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (5人)
写真
のりこ523
酸味が私好み!骨ごと食べられるのも魅力的なレシピですよね〜
写真
ちゃこちゃぁ
イワシの時はいつもこのレシピです♪

いつも作って頂き、とても嬉しいです♪美味しそうなれぽに感謝☆

写真
オイゼビウス
酸味がきいてとてもおいしかったです。夫も絶賛♪またつくります。

美味しそうなれぽを届けて頂き嬉しいです♪ありがとう(^^)/

写真
ののかい
たっぷり使って、たっぷり食べられて幸せです。子どもも大好きです

作って頂き、とっても嬉しいです♪美味しそうなれぽありがとう♡