このレシピには写真がありません

Description

塩分控えめのおいしいお味噌汁。
出汁が大事なのでそこから・・・。
といいながら適当。。。

材料 (5人分)

1L
30gくらい
味噌
小匙4~5(25g程度)
大1/2
中1本
中1個
お好み(小匙1で塩分0.2g程度追加になる)
その他お好みで

作り方

  1. 1

    空の2Lペットボトルの半分に水を入れる。これで1Lが測れる。
    測った水をお鍋に入れ沸かす。

  2. 2

    沸騰したお湯に花かつおを投入。鰹節の量は多いほうが美味しくなります。お好みで調整。

  3. 3

    2を再度沸騰させる。火を止めて10分くらい(適当に)おいて出汁の色が出てきたら鰹節を取り除く。

  4. 4

    玉ねぎ、にんじんは太い千切り(適当に)。

  5. 5

    ジャガイモは一口大の大きさに切り水にさらします。

  6. 6

    切った野菜を3に投入して煮ます。出汁で煮ると水で煮るより早く火が通る気がします。

  7. 7

    野菜に火が通ったら乾燥わかめを入れる。

  8. 8

    わかめに火が通ったら火を消して味噌を投入。再度火をつけて味噌が溶けて汁がふつふつっとしてきたら完成。

コツ・ポイント

しっかり出汁をとるのがポイント。
味噌は製品により塩分が違いますが味噌100g中塩分12gくらいの製品で換算してます。
塩分少な目で痛みやすいので保存は冷蔵庫で早めに。
もう少し味がほしいときは小匙で追加してください(塩分増えます)。

このレシピの生い立ち

具はかぼちゃ、だいこん、キャベツ、高野豆腐などお好きなものを数種類入れるとその出汁がでてますます美味しくなります。
鍋の容量を知ることと味噌を測ることが美味しい減塩生活の第一歩。かつお出汁は倍の分量で作って半分冷凍保存が便利です。
レシピID : 4112857 公開日 : 16/10/09 更新日 : 16/10/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート