健康意識高い系キーマカレーの画像

Description

厚手の蓋付きお鍋を使用してください

ノンオイルのキーマカレー
かぼちゃを使うのでハロウィンにも!

子供も好きな味!

材料

適量
中2個
中1本
適量
30mlから適宜増量
塩麹
適量
カレーパウダー
小さじ1から適宜
塩、胡椒
適量
にんにく
ひとかけ
しょうが
適量
醤油
適量
(一味唐辛子など辛味スパイス)
必要時
ウスターソース
適量
味噌
適量
トマトケチャップ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    【下準備】
    かぼちゃをレンチンする

    今回冷凍しているスライスしたかぼちゃ使用

  2. 2

    写真

    厚手の鍋にFPでカットした玉ねぎを敷き詰める

    水を30mlほど入れ塩をふたつまみほど玉ねぎにかける
    (水分を出すため)

  3. 3

    写真

    レンチンしたかぼちゃを入れる

  4. 4

    写真

    FPでカットしたにんじん投入

  5. 5

    写真

    さらにFPでカットしたきのこ類投入!

    今回はえのきとぶなしめじ使用

    えのきはかなりオススメです
    むしろえのきだけでも

  6. 6

    写真

    ひき肉をどーん

    ガーリックプレスでニンニクをムリムリ押し出して、、

    【参考】
    ガーリックプレス:IKEA

  7. 7

    写真

    しょうがも入れます

    【洗って皮付きのまま冷凍したものを使うとスムーズにすりおろせます】
    【参考】
    おろし器:ナチュキチ

  8. 8

    写真

    塩麹、ウスターソース、カレーパウダー、味噌、トマトケチャップ、ローリエ(あれば)を適量

    (辛くする場合ここで唐辛子)

  9. 9

    写真

    塩、胡椒

    写真は子供が食べれるように、唐辛子はいれてません

  10. 10

    写真

    全部入れたら火にかける

    先に少量いれた水が沸騰したら、すぐに蓋をして弱火にする

  11. 11

    写真

    タイマーで20分ほど放置

    玉ねぎ、きのこ類の水分で調理する感じです

    【鍋】
    両手鍋ミニ:ビタクラフト

  12. 12

    写真

    20分後。。

    今回、水は30ml使用
    結構水分は出てきます

    水の入れすぎ注意

    ここで醤油を少し入れると風味が出ます

  13. 13

    写真

    マッシャーでかぼちゃを潰します

    鍋にボスボス突っ込んで、かぼちゃを潰し、とろみを出す

    【参考】
    マッシャー:無印良品

  14. 14

    写真

    盛り付け

    サラダ、キーマカレー

    【参考】
    お皿:トゥオキオ
    ボウル:カステヘルミ

  15. 15

    写真

    【まとめ】
    玉ねぎ→かぼちゃ→にんじん→きのこ類→ひき肉→ニンニクなど調味料

コツ・ポイント

鍋に入れる順番はレシピの通りにお願いします

少しの水、材料をポンポン入れて火にかけるだけ!

このレシピの生い立ち

市販のカレールーを使わないので、お皿や鍋の汚れはサッと流水で落とせる感じです。
素材の水分と発酵食品で旨味でコクがある、奥深い味わいのカレーになります。

ご飯以外、ナンやパンにも合います!

辛味を入れなければ子供も大好き
レシピID : 4121623 公開日 : 16/10/14 更新日 : 17/01/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート