手打ちうどんの画像

Description

初めてでも、家にある簡単な材料でコシのある麺を打てます!!

材料 (2人前)

150g
◯塩
8g
80g
打ち粉
適量(2回分)

作り方

  1. 1

    ◯で塩水を作る。溶かしきる。

  2. 2

    写真

    小麦粉をボウルに入れ①を3分の2ほど全体に回し入れ、すばやく手でまぜる。均一になるようにまぜ、残りの塩水も同様に入れる。

  3. 3

    写真

    大きな塊ができてしまったら、ちぎるなどして、ポロポロにする。

  4. 4

    写真

    ボウルの中で生地をひとかたまりにする。

  5. 5

    写真

    生地をふくろにいれかえ、足で踏んでこねる。しっかりと表面かさらさらでひとまとまりになるまでこねる。

  6. 6

    袋のまま1時間ほどねかせる
    (指で押すと反発するくらいまで。)

  7. 7

    写真

    台やまな板にだして一度こね、再び10分ほど袋の中でねかせる
    ※裏面は、写真くらい汚くて大丈夫です

  8. 8

    写真

    台(まな板)、麺棒、生地に打ち粉をふる。
    台の上に出した生地を麺棒で直径15㎝くらいまで伸ばす。

  9. 9

    写真

    今度は、麺棒に生地を巻きつけながら伸ばしていく。

  10. 10

    写真

    厚さ5㎜以下まで伸ばすと、⑧の2倍ぐらいの面積になるとおもいます。

  11. 11

    写真

    生地の表面と包丁に打ち粉を振り、生地を3つに折りたたむ。

  12. 12

    写真

    生地を厚さと同じくらいの幅に切る。
    断面にも打ち粉をまぶす。
    ★生地の完成★

  13. 13

    写真

    鍋にたっぷりの湯を沸かす。
    沸騰したら、麺を投入!

    約10分、火加減や差し水で、お湯がふかないようにしながら茹でる。

  14. 14

    茹でれたらざるにあげ、流水でしめる

  15. 15

    おすすめは、冷やしうどんや釜玉うどんですが鍋や煮込みでも美味しくいただけます。

コツ・ポイント

手打ちうどん初挑戦で、時間はかかりましたが、すっごく美味しいうどんができあがりました。
こねる作業はが大変ですか頑張りましょう!

このレシピの生い立ち

うどんを1から作りたいと思い、日清製粉のサイトを参考にしました。
レシピID : 4165822 公開日 : 16/11/23 更新日 : 16/11/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックQ048JP☆
分量通りに作りましたがしょっぱく固く出来てしまいました。

つくれぽありがとうございます囧 もう一度レシピ見直します!