きゅうりとキノコの炒め物の画像

Description

シンガポールのきゅうりは炒め物に使うことも多いです。生とは違う食感もなかなかですよ。しっとりした炒めものです。

材料 (3〜4人分)

ローカルのきゅうり
350g
えのき、しめじなど
お好きな量(今回は合わせて80g)
大さじ1/2
にんにく
1片
鶏ガラスープ顆粒
小さじ1/2
オイスターソース
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    これがローカルのきゅうり。大きすぎると種が大きくかたいので写真くらいの中くらいまでの大きさがおすすめです。今回は1本半。

  2. 2

    写真

    きゅうりは皮を剥いて縦に4つ割りにし、3mm厚の斜め切りにする。

  3. 3

    写真

    きくらげは水で戻し、石突を除いて一口大に切る。好きなキノコも準備。にんにくはみじん切りに。

  4. 4

    フライパンを熱して、油とにんにくを入れ軽く炒め、きゅうりとキノコを入れ中火で炒める。

  5. 5

    写真

    ややしんなりしてきたら、鶏ガラスープの素をふりかけ、よく混ぜる。弱火で1分ほど蓋をして蒸し焼きのようにする。

  6. 6

    オイスターソースを入れて混ぜ、再び蓋をして弱火で二分蒸し焼きのようにして、出来上がり。

コツ・ポイント

中華料理だからって強火で炒めなくてもいいんです。それで私は焦がしてよく失敗したので、野菜炒めはたいてい蓋をして弱火でゆっくり調理しています。キノコは何でも一種類だけでもokです。彩りよく人参の薄切りを入れてもおいしいですよ。

このレシピの生い立ち

お義母さんのを自分なりにアレンジ。
レシピID : 4227996 公開日 : 16/12/09 更新日 : 16/12/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート