れんこんと桜えびのきんぴらの画像

Description

きんぴらと言っても唐辛子は使っていません。桜えびの塩味でいただく、ほっと一息つける味です。

材料 (2人分)

直径6センチのもの5センチ長さ
2つまみ
ごま油
少々
みりん
小さじ2
薄口しょうゆ
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    れんこんの皮をむいて薄い半月切りにし、酢水につけておく。
    桜えびをフライパンで乾煎りし、香りが立ってきたらお皿に取り出しておく。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、水気を切ったれんこんをさっと炒める。みりん、薄口しょうゆで味付けし、汁気がなくなったら乾煎りした桜えびを加えてさっと炒め合わせる。

  3. 3

    写真

  4. 4

    写真

    太いれんこんだったので薄いいちょう切りで作りました♪

コツ・ポイント

れんこんの白い色を生かすために薄口しょうゆで味付けします。
桜えびの塩気が少ない場合は薄口しょうゆを足すか、塩で味を調えるかしてください。

このレシピの生い立ち

桜えびの塩気で食べる料理をと考えたとき、冷蔵庫にあったれんこんを見て思いつきました。
レシピID : 423537 公開日 : 07/08/30 更新日 : 09/09/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
kurukurumin
あいぽん✿このきんぴらシンプルでとっても美味ね❤桜えびがグ~

わんわんのお皿がかわいい♡どこ見てる…笑つくれぽありがとう☆

初れぽ
写真
ピンクのたまご
優しい味のきんぴら。桜えびの旨みがしっかり!!

またまた素敵な写真でのつくれぽありがとう♪とっても嬉しいです