プレを配り終えたサンタ爺やの行き先は^^

プレを配り終えたサンタ爺やの行き先は^^の画像

Description

プレゼントを配り終わったサンタ爺やの、誰にも言えない楽しみとは・・・^^?

爺やの袋がこんな料理に化けちゃった^^♡

材料 (1~2人分)

約300g
醤油
約50cc
日本酒
約50cc
にんにく
1片~
胡椒
少々
約150g
マスタード
適量
透明ではない生春巻きの皮
4枚~
オリーブオイル
あらゆる場面で適量

作り方

  1. 1

    写真

    醤油・日本酒・ニンニクに牛モモ肉を数時間~一晩漬ける。

    これでソース要らずのローストビーフが出来るのだ^^v

  2. 2

    写真

    フライパンでニンニクと共に肉全面に焼き色を付ける。

    胡椒を振っても塩はいらないかも^^@

  3. 3

    写真

    予熱していないオーブンを180℃設定にして18分焼く。

  4. 4

    写真

    焼きあがったら肉をアルミホイルに包み込んで休ませつつ肉汁の安定を待つ!

  5. 5

    写真

    ココからが後半戦!

    ぶっちゃけ肉をほうれん草ソテーに巻いて春巻きの皮に巻いたら出来ちゃうから^^v

    大まかな材料図!

  6. 6

    写真

    ほうれん草をバッサ切って塩・胡椒・油でサクッと炒める。

    オリブ油でもバターでもお好きな油で調理しチャイナ^^v

  7. 7

    写真

    ほうれん草のソテーをトレー等に移して粗熱を取る。

  8. 8

    写真

    肉汁が安定したら、マスタードを肉に塗って、肉にパンチを与えるよ^^@

  9. 9

    写真

    ラップを駆使して、こんな風に、ほうれん草にローストビーフを包んでゆくよ!

  10. 10

    写真

    巻き終わると、こんな感じ^^!

    ココでも少し休ませると何となく安定するよ^^v

  11. 11

    写真

    同様に生春巻きの皮にノリのつもりでマスタードを塗り、ほうれん草肉を巻いてゆく。

    1枚では巻ききれないので各自頑張れ!

  12. 12

    写真

    巻き終わると、こんな感じ!

    ちなみにオイラは4枚使った記憶がありんす^^;

    これで爺やの袋が完成したね^^v

  13. 13

    写真

    nori「待っていたぞっ!サンタ爺や!!!」

    爺や「ひゃっほぁ~~いっ!noriさん、お久ちゃん!!」

  14. 14

    写真

    サンタ爺やが持っていた袋!

    断面王子降臨からの渾身の断面図!!

  15. 15

    写真

    1年前ということもあり、付け合わせの美学を持ち合わせていなかった為、こんなコーデで失礼しやんす^^;

  16. 16

    写真

    爺やもイッパイお食べっ^^@

    プレ配りお疲れちゃん、そして来年もガンバ!

    ...って明日~1年ズット休みかよっ><

コツ・ポイント

この料理の難解な所は巻き巻き物語の所!

ほうれん草は油だらけだと巻きづらいので余分な油は落としておいた方がイイかもね^^;

あとは透明でない生春巻きの皮にテキトーに巻いてからラップでキツク圧を掛ければ安定し易いかもしれません^^;

このレシピの生い立ち

これは丁度1年間にFoodiesサイトというものが存在していた時に投稿した料理なんだけど・・・

多分クリスマスイヴに投稿したから、みんな、こんんなもん見るわけもなく、反応が薄くてチョイとスネてたのを思い出したわ^^;

だから早めの投稿!
レシピID : 4239779 公開日 : 16/12/17 更新日 : 16/12/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート