〈くらし薬膳〉キャベツと人参のピクルス

〈くらし薬膳〉キャベツと人参のピクルスの画像

Description

【くらし薬膳;夏の薬膳】酸味で汗を止めて、キャベツとにんじんで胃腸の働きを整えることで、夏バテを予防します。

材料 (3~4人分)

中1/4玉
1/2本
大さじ3
オリーブオイル
大さじ2
砂糖
大さじ1/2
小さじ1/2
こしょう
少々

作り方

  1. 1

    キャベツは1センチくらいのざく切りに、にんじんは細切りにする。

  2. 2

    切ったキャベツとにんじんを熱湯で約1分程度さっと茹で、ザルにあげて水を切ったらそのまま冷ましてあら熱をとる。

  3. 3

    ボウルに調味料を全部入れてよく混ぜておく。

  4. 4

    2のあら熱が取れたら、ザルを振って水気をよく切り、ボウルに移して調味料と和えたらできあがり。

  5. 5

    写真

    2017年3月4日「薬膳」の人気検索でトップ10入りしました。ありがとうございます!

コツ・ポイント

冷蔵庫で2,3時間寝かすと味がなじんで美味しくなります。

このレシピの生い立ち

夏は、暑さと湿気で食欲不振になりやすく、体力が低下して夏バテになることも。暑さと湿気を吹き飛ばすとともに、胃腸もいたわってあげましょう。梅雨時期に胃腸の調子が悪くなりやすい人、食が細く食べ過ぎると胃もたれになる人にもおすすめのメニューです。
レシピID : 4246784 公開日 : 16/12/27 更新日 : 19/08/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (8人)
写真
エリザベス79
さっぱりしてサラダ感覚で箸が進みます!お気に入りになりました♪

気に入ってくれてすごく嬉しいです♪ありがとうございます。

写真
ピーチ姫0☆2
鷹の爪を加えて、カレーと一緒に頂きました^ ^美味しかったです。

カレーとも合いますよね♪ありがとうございます^^

写真
mipon933
簡単早くてgood!美味しく頂きました♡

つくれぽありがとうございます♪いい色合いで美味しそう♥

写真
ロロン☆
自分で作った紫きゃべつで作ってみました(^_^)

紫色が鮮やか!自家製なんて素晴らしいですね♪ありがとう☆