鶏むね団子 *離乳食後期*卵不使用*

鶏むね団子 *離乳食後期*卵不使用*の画像

Description

ホイルで巻いてフライパンで蒸すだけ。ヘルシーなむね肉をお豆腐でかさまし!つかみ食べOK♡冷凍OK♡大人も食べられます♪

材料 (5食分)

30g
●玉ねぎ 又は ねぎ
10g
飾りの野菜(にんじんなど)
適量

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮をむいてすりおろす。
    玉ねぎはみじん切り
    飾りの野菜は皮を剥いて適当な大きさに切る。

  2. 2

    飾りの野菜以外をボウルで混ぜ合わせる。

    ※私はお豆腐の水切りはしませんが、固めに仕上げたい場合はしても良いと思います。

  3. 3

    写真

    アルミホイルを広げ、タネの1/3程度の量を棒状に置きます。

  4. 4

    写真

    クルクルと丸めて包み、両端も巻き込みます。
    これを3本作ります。

  5. 5

    写真

    4をフライパンに並べ、飾りの野菜を隙間に並べます。
    アルミホイルが半分浸かるくらいまで水を入れます。

  6. 6

    ぴったりと蓋をし、弱めの中火で10分ほど蒸します。水が沸騰してしばらく後、いい匂いがしてきたら火をとめます。

  7. 7

    しばらくそのまま放置します。
    (その間に余熱で火が通ることも期待して)

  8. 8

    粗熱がとれたらアルミホイルを開きます。
    肉汁?が出ているので汁こぼれに注意。

  9. 9

    適当なサイズに切って、完成。

コツ・ポイント

フライパンの蓋に隙間があると水分が蒸発して焦げる恐れがあるので、減ってきたら差し水をしてください。
にんじんなどの野菜をすりおろして入れても美味しいです。野菜の分量が増えて多少タネが柔らかくなっても、この方法だと型崩れせず蒸せます。

このレシピの生い立ち

離乳食のセミナーで習ったメニューをアレンジ。
じゃがいものでんぷんが片栗粉(つなぎ)の代わりになるそうです。

大人が食べる時はしょうがやお酒、お塩を足してお鍋の具にしています♪
レシピID : 4247159 公開日 : 16/12/20 更新日 : 17/02/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
mamehana94
ニンジン玉ねぎ豆苗いりで。すごく柔らかくて、食べやすそうです

柔らかくても潰れないから便利ですよね(^^)レポ感謝です♡

初れぽ
写真
そっちゃまま
ブロッコリーと人参プラス。ふんわり食感で美味しい!リピ決定!!

ブロッコリーも美味しそう♪リピ決定、嬉しい!ありがとうです♡