濃厚くるみ餅★宮城のお正月の画像

Description

美味しいのに意外と知られていない宮城県のくるみ餅♪
ワンパターンなお餅に飽きたら、ひと味違うお餅を楽しんでみて下さい!

材料 (2人分)

4個
100g
砂糖
大さじ2
少々
薄口醤油
小さじ1
60cc

作り方

  1. 1

    写真

    くるみはフライパンで焦げないように、弱めの中火で2~3分炒る
    ローストすると風味や香りが強くなり、食感も良くなる。

  2. 2

    オーブンの場合は、170℃7~10分で設定。
    くるみはアルミホイルに重ならないよう入れ、焦げないよう上にも被せる。

  3. 3

    写真

    すり鉢に粗熱が取れたくるみを入れ、くるみの形がなくなり粘り気が出るまで擂る。

  4. 4

    写真

    砂糖を加えて混ぜる。
    ※甘さが足りない時は、少しずつ砂糖を追加して調整を。

  5. 5

    写真

    塩を少々加えて擂る。
    ※塩少々とは、親指と人差し指の2本でつまんだ量。

  6. 6

    写真

    醤油を加えて擂り混ぜる。

  7. 7

    写真

    水を加えて好みの固さにする。
    鍋に移して、弱火で少し温める。

  8. 8

    写真

    お餅を半分に切って焼く。
    焼きあがったら一度熱湯に通し、お餅を柔らかくする。
    くるみダレを絡ませる。

コツ・ポイント

くるみは先にローストします。※省いても可。
フードプロフェッサーで細かく砕くと時短になります。個人的なお薦めは手間はかかりますが、すり鉢で擂ったほうが風味は良くなります。
くるみダレの固さや甘さは、好みで調整して下さい!

このレシピの生い立ち

実家からくるみが沢山届いたので。
母の故郷の味を引き継いでいきたいと思い、くるみ餅の作り方を叔母から教えてもらい作りました。
レシピID : 4252729 公開日 : 17/01/04 更新日 : 17/05/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート