深川めし ぶっかけの画像

Description

東京の郷土料理、深川めしの元祖ぶっかけスタイルです。

材料 (2人分)

200g
大さじ1
10cm程度
1枚
☆味噌
大さじ2
☆みりん
大さじ1
☆醤油
小さじ1
☆顆粒だし
小さじ1/2
400cc
2膳
ひとつまみずつ

作り方

  1. 1

    写真

    油揚げは湯通しして、縦半分に切ってから、5mm幅程度にカットします。

  2. 2

    写真

    長ねぎは1cm幅程度の斜め切りにします。

  3. 3

    写真

    あさりは水に2~3時間漬け、砂抜きします。

  4. 4

    写真

    フライパン又は鍋にあさりを入れ、酒を回し入れて蓋をし蒸し焼きにします。

  5. 5

    写真

    あさりの殻が開き、アルコール臭が飛んだら、火からおろします。

  6. 6

    写真

    あさりの貝殻を外し、剥き身にします。

  7. 7

    写真

    鍋に☆と手順5のあさりから出た汁を入れて一煮立ちさせます。

  8. 8

    写真

    手順7に手順1と手順
    2を入れて、ねぎに火が通るまで煮ます。

  9. 9

    写真

    ご飯を盛りつけた丼に手順8を掛け、あさりの剥き身を乗せます。

  10. 10

    写真

    刻み海苔を散らして、完成です。

コツ・ポイント

お味噌の量はお好みで加減して下さい。
味噌汁の要領で作ります。

このレシピの生い立ち

深川めしにはぶっかけと炊き込みの二種類がありますが、元祖深川めしのぶっかけの方を作ってみました。
レシピID : 4253780 公開日 : 16/12/28 更新日 : 16/12/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ごへいもちらぶ
TVで見て美味しそうだったので参考にさせて頂きました。美味!感謝

作って頂き嬉しいです♡レポありがとうございます☆