☆おせちの詰め方覚え書き〜2017の画像

Description

初のお重に詰めました☆来年も再来年も家族の為に作り続けていこうと思います!美味しいと言ってもらえるように^^

材料 (4人前)

250
半分
栗きんとん
薩摩芋大2/1
なます
人参、大根3/1
羊羹
ねりあん200g
チャーシュー
豚肉塊
煮物
2/1本
大2個
なると
2/1本
5〜6枚
小2個
1枚
適量
ちらし寿司
3/1本
適量
1個
5〜6枚
適量

作り方

  1. 1

    写真

    一段、羊羹、栗きんとん、蒲鉾、黒豆、なます、チャーシュー。栗きんとんはラップで絞るように包みました。

  2. 2

    写真

    チャーシューのお肉(豚肉の塊)は酒、砂糖、醤油、みりん、ニンニク、生姜のすりおろしに一晩中付けておき、次の日鍋で煮込む

  3. 3

    2段目、煮物。煮物は母の真似をして作りました。味は私なりで、めんつゆ、砂糖、粉末だし

  4. 4

    3段目、ちらし寿司。椎茸、かんぴょう、人参を下拵えで味付けして酢飯に混ぜ、玉子、大葉、くいらを散らします。

  5. 5

    写真

    載っていませんが茶碗蒸しもつくりました♡

コツ・ポイント

決め手は自分なりの味付けですね!

このレシピの生い立ち

母が毎年作ってるのを見て自分でもオリジナルで詰めたくなり今年やって見ることにしました☆
レシピID : 4265191 公開日 : 16/12/31 更新日 : 17/01/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート