お雑煮 甘酒と味噌合わせ 4色味の画像

Description

鍋の残った汁で「お雑煮」の「だし」にしました。お鍋の「だし」が無くても簡単に
「だし」が作れ、好きな薬味で召し上がれ。

材料 (1~2人前)

350グラム
万能味噌(チューブ)
小さじ1杯
餅(エビ入り)普通の餅で可
8個
柚子コショウ(チューブ)無くても可
少量(好みの量で)
少量(好みの量で)
生姜(しょうが,チューブ)無くても可
少量(好みの量で)
麺つゆ(ストレート,餅2~3個用)
大さじ1杯
味噌
小さじ1杯
砂糖(三温糖)
小さじ半分

作り方

  1. 1

    写真

    ①餅をグリルにアルミをひき、両面を焼く。やや弱火でじっくり焼く。

  2. 2

    写真

    ②餅を深いお椀か器に入れる。

  3. 3

    写真

    ③寄せ鍋をした「残り汁」を小鍋に移す。中火で5分沸かす。

  4. 4

    写真

    ④「鍋した後の残り汁」がない場合、小鍋に{麺つゆ,水}で「雑煮用のだし」を作る。中火で5分沸かす。

  5. 5

    写真

    ⑤鍋に{甘酒,万能みそ}を入れ中火弱火で煮る。約10分炊く。

  6. 6

    写真

    ⑥万能味噌。上参照。
    ない場合{味噌小さじ1:砂糖小さじ半分}で「甘酒味噌」を作る。レンジで500ワット1分間チンする。

  7. 7

    写真

    ⑦焼いた餅に」③又は④の「だし」を入れ⑤の「甘酒味噌」を{スプーン大さじ1杯}のせる。

  8. 8

    写真

    ⑧最後に生姜(しょうが)をのせて、出来上がり。

  9. 9

    写真

    ⑨好きな薬味{柚子コショウ,梅肉,レモン}を付けて食べる。

コツ・ポイント

☆餅を焼くときは火元から離れないでください。

このレシピの生い立ち

なし。
レシピID : 4268735 公開日 : 17/01/03 更新日 : 17/01/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート