フライパン一つで基本のピラフの画像

Description

具材は変わっても基本の配分手順は一緒。エビピラフでもチキンピラフでもお好きなピラフにアレンジどうぞ

材料 (3合分(2合分))

3合(2合)
お好具材(今回は茸、鶏肉、ベーコン)
一カップ以下
パセリ
大さじ1
オリーブオイル
大さじ1
乾燥スライスにんにく
小さじ1
白ワイン
100cc(50cc)
500cc(350cc)
コンソメキューブ
2個

作り方

  1. 1

    写真

    米をとぎ、ザルにあげて30分水切りする。

  2. 2

    写真

    お好みの材料を程よいサイズに切り、パセリはみじん切りにする。

  3. 3

    写真

    フライパンにオリーブオイルと細かく砕いた乾燥スライスにんにくを入れ火にかける

  4. 4

    写真

    にんにくが色付いてきたら具材を入れて炒める

  5. 5

    写真

    具材に軽く火が通ったら米をいれる

  6. 6

    写真

    コメは透明感が出るまで炒める

  7. 7

    写真

    白ワインを入れてコメに馴染ませる

  8. 8

    写真

    水と砕いたコンソメを入れ軽くかき混ぜてからフタをする。

  9. 9

    写真

    フタをしてから火にかけるのは10分間。
    最初は強火
    沸騰したら弱火
    その後30秒だけ強火にかけた後15分蒸らす。

  10. 10

    写真

    フライパンの中のコメが水分を吸収し蒸らされたことを確認

  11. 11

    写真

    蓋を開けパセリを入れてかき混ぜる

  12. 12

    写真

    パセリが全体に混ざったら塩コショウで味を整えて出来上がり。

コツ・ポイント

白ワインが入るだけでピラフっぽくなります。
ワインと水を合わせて米1合につき200ccであれば何合でも応用できます。
具材から水分が多く出るなら水は気持ち減らしましょう。
パセリはなくてもできますがあった方がよりピラフっぽくなります。

このレシピの生い立ち

庭のイタリアンパセリを消費したくて適当に作ったらきちんとピラフになりました!
いつも冷蔵庫の中にある材料で適当に作っているので基本部分をまとめてみました。
レシピID : 4278453 公開日 : 17/01/09 更新日 : 17/01/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
kuru396
初めて生米からピラフ作り!材料はあるもので♪美味しく出来ました♪

ありがとうございます。 美味しくできたようで嬉しいです。

初れぽ
写真
みっつっつー
美味しく出来上がりました!ありがとうございます!

カラフルで美味しそう! ありがとうございます!