このレシピには写真がありません

Description

我が家のうどん焼きはソースじゃなく醤油で味付けします。私の祖母は元うどん屋さん出身の人でうどん料理は誰よりも上手でした

材料 (一人当たりの分量記載)

一袋
4分の1
2〜3枚
3分の1
50g〜100g(お好みで変えてね
薄口醤油
小さじ1と2分の1(濃いめがいい方は大さじ1
塩胡椒
適量
カツオ、青のり
適量
大さじ1

作り方

  1. 1

    ●印の野菜等を食べやすい大きさに切ります。

  2. 2

    切ったらフライパンに油をひき、野菜を入れます。野菜に少し火が通ったら肉を入れます。

  3. 3

    肉も野菜も完全に火が通ったら、一旦火を止めうどんを少し熱いくらいのお湯にさらしてほぐします。

  4. 4

    うどんがほぐれたらフライパンの火をつけうどんを投入。そこに塩胡椒を入れ馴染むまで火を通します。

  5. 5

    ある程度馴染んだら薄口醤油をいれよく味が全体につくまで混ぜてください。※醤油はすぐに焦げる為この時火は弱火にしてください

  6. 6

    お皿に盛り付けてカツオと青のりをふればできあがり

コツ・ポイント

冷凍うどんを使用する際は茹ですぎに注意してください。また乾麺などを使用されます際は記載通りに茹でて芯が残らないようにしてください。

このレシピの生い立ち

亡き祖母と祖父がよく作ってくれていた思い出の料理です。香川県以外の方にもこの美味しさを知って欲しくて投稿しました。
レシピID : 4303855 公開日 : 17/01/22 更新日 : 17/01/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート