白菜とツナの簡単煮物の画像

Description

きくらげは食物繊維が多いので、沢山食べられるメニューを考えました。火にかけて時々混ぜるだけで美味しく出来ます。

材料

半分から4分の1
2枚ぐらい
70グラムのもの
醤油
大さじ1
砂糖
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    白菜は半分から4分の1ぐらい。キクラゲは水につけておく。

  2. 2

    写真

    ざく切りにして鍋に入れます、お水は入れずに火にかけます。

  3. 3

    写真

    鍋の火加減を、中火にして焦げないように時々まぜる。途中で醤油と砂糖加えて20分煮る

  4. 4

    写真

    途中でキクラゲを千切りにしたものを加える

  5. 5

    写真

    ツナ缶を一缶加える、さらに10分煮る。

  6. 6

    写真

    出来上がり!

コツ・ポイント

焦げないように時々混ぜる事と火加減にご注意

このレシピの生い立ち

白菜を1個買ってもなかなか使い切れずに、残ってしまう事がありました。簡単で保存のきく献立、付け合わせに便利な常備菜
レシピID : 4346822 公開日 : 17/02/11 更新日 : 17/02/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート