【本格パスタ】作り置きトマトソース

【本格パスタ】作り置きトマトソースの画像

Description

覚え書きとして

材料 (ソース(六人分)←大雪に備えて作り置き…。)

1本
1本
1個
パスタを手作りオイルソース(ガーリック&赤とうがらし)
大さじ1
(↑なければニンニク
1かけ
オリーブオイル
大さじ3
だしの素
5g
鷹の爪)
3本
コンソメ
キューブ2個
○ハーブ
オレガノ・バジル
適量
塩・砂糖
各小さじ1
○+α
ベーコン、豚肉、牛肉など
80g/1人前
しめじなどキノコ類
2分の1パック/1人前
ブロッコリーなど
見栄えがよい程度に

作り方

  1. 1

    人参、タマネギ、セロリを微塵切りにする。タマネギは粗めでもOK、人参は細かく

  2. 2

    オリーブオイルをフライパンに入れ、微塵切りにした野菜全てを揚げるように中火で炒める。甘みと風味をしっかりつける。

  3. 3

    飴色になったら取り出す。フライパンを綺麗にして、オリーブオイルと『パスタを手作りオイルソース』を加えて中弱火で加熱。

  4. 4

    ↑オイルソースがない時はニンニクの微塵切り&鷹の爪をこの行程で香りがでるまで中弱火で炒める。

  5. 5

    ホールトマトを潰しながらフライパンに入れ、コンソメキューブ二つを溶かしきる。

  6. 6

    飴色になった野菜をフライパンに戻し入れ、ハーブ、塩小さじ1、砂糖小さじ1を加えて全体をよく混ぜ合わせる。

  7. 7

    軽く煮立ったらソース完成!
    オイルソースがない場合は6の時にだしの素を一緒に入れてください!

  8. 8

    パスタを塩1%のお湯で気持ち芯が残る程度に茹で、茹で汁(小さじ1~2程度)で少しのばした人数分のパスタソースに加える。

  9. 9

    軽く炒めて完成。オイルソースとオリーブオイルでキノコ、お肉を炒めたフライパンにトマトソースを加えると最強。お店並

  10. 10

    写真は茹でたブロッコリーとシメジ、牛肉を炒めたものにトマトソースを入れてからパスタを加えました。

  11. 11

    写真

    挽き肉を炒めたものに加えてボロネーゼに!

  12. 12

    ○加えて美味しい食材
    ・ナス:輪切り乱切りで。フライパンの底から1cmほどの油で揚げ焼きにしてからソースに加え、加熱。

  13. 13

    ・肉類、ベーコンなど
    塩胡椒で軽く味付けしてから炒め、火が通ったらソースに加える。
    (必要以上の油は拭き取ると良い)

  14. 14

    ・貝類
    フライパンに貝を並べ、白ワインか料理酒を回しかけて蓋をし、中火で加熱。貝が開いたらソースを加え、水分を飛ばす。

  15. 15

    ・魚、イカなど
    オリーブ油、ニンニクを弱火で加熱し、香りが立てば食材を加え、白ワインか料理酒で蒸す。ソースに加える。

コツ・ポイント

セロリ、人参、玉葱を飴色になるまで炒めたものをソフリット(イタリア語)というようです。
これを焦がさずに甘みと風味を引き出せればプロの味にぐっと近づきます。+αに肉やキノコ類を加えると旨味が増して格段にレベルアップします。オススメです。

このレシピの生い立ち

セロリが余りそうだったので、バイト先で教えてもらったミルポワ(ソフリット)を作りだめしようかと思ったのがきっかけです。
覚え書きに。
レシピID : 4356654 公開日 : 17/02/15 更新日 : 21/02/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
あーmb
牛肉と玉ねぎとパセリで☆有り合わせ材料で美味し簡単に出来ました☆

美味しそう!!つくれぽありがとうございます✨

初れぽ
写真
あっこ☺
格別なソースで幸せ感じました✨翌日のソースが更に美味☺リピします

初つくれぽありがとうございます!!アレンジ自在なので是非♪