簡単 牛スジ ユッケジャン の画像

Description

辛さはお好みで変えて、体の芯から暖まれる簡単ユッケジャンスープをッッッ‼

材料 (4人前)

お好みの量
1/2
お好みの量
3カップ
★ごま油
適量
★コチュジャン
大さじ3
★にんにく
チューブで3cm
★醤油
大さじ3
★豆板醤
大さじ2
★中華スープのもと
小さじ1
★チリパウダー(粉唐辛子)
お好みの量

作り方

  1. 1

    牛スジの下ごしらえ。私は一口大に切った牛スジに水とみりん、料理酒、酢を1:1の割合で入れた鍋で30分以上煮ただけです。

  2. 2

    牛スジが柔らかくなったら、お湯できれいに洗ってね。

  3. 3

    大根とニンジンはいちょう切りで薄めにカット。きくらげは熱湯で戻して一口大にカット。

  4. 4

    鍋にごま油とにんにくを入れて香りがたつまで火にかける。そしたらすべての具材を入れて、全体的に火が通るまで炒める。

  5. 5

    水を入れて、煮る。灰汁などは取り出す。

  6. 6

    灰汁が出なくなったら、★のついている調味料を全部鍋に入れて、よく混ぜる。

  7. 7

    写真

    味が染みるように30分以上煮る。
    できあがりー♪

コツ・ポイント

・牛スジの下ごしらえは自分流でっ★
・辛ーくしたい人はコチュジャンとチリパウダーをどんどん入れてね
・野菜は、今回大根とニンジンで作ったけど、もやしやニラで作っても美味っ!
・お肉は牛スジじゃなくて、牛肉や豚肉でもOK!

このレシピの生い立ち

ランチの時に韓国料理屋さんで食べたユッケジャンが美味しくて、再現してみました!
まぁその為に何回も食べましたが(笑)
あと牛スジが大好きで、たまたまスーパーで特売で安かったので牛スジで作ってみました‼
レシピID : 4379320 公開日 : 17/02/26 更新日 : 17/02/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックFUJ9MA☆
牛すじ下処理の残り汁を活用★ご飯入れてクッパにしても美味でした!

クッパ!それ良いですね!!ありがとうございます!