アールグレイシフォンケーキの画像

Description

アールグレイ香るふわっふわのシフォンケーキはティータイムに最高です♡

材料 (17cm型)

3個
砂糖(卵黄用)
20g
砂糖(卵白用)
50g
太白ごま油
50g
90g
アールグレイ茶葉
8g
40g
34g

作り方

  1. 1

    写真

    □下準備□オーブンを170℃に余熱。牛乳を60℃くらいに温め茶葉を浸しておく。油を湯煎にかけ温めておく。

  2. 2

    写真

    ボールに卵黄と砂糖を入れ、マヨネーズ状になるまで、泡立てる。

  3. 3

    2に、油をちょろちょろと少しづつ垂らし入れながら、かき混ぜる。分離しないようにしっかりかき混ぜる。

  4. 4

    牛乳に浸しておいた茶葉を茶漉しを使って、茶葉をぬく。茶葉に残った水分をスプーンなどを使ってしっかりおしだす。

  5. 5

    取り出した茶葉は後々使うのでとっておく。

  6. 6

    3に、油の時と同様、4の牛乳をちょろちょろと垂らし入れながら、よくかき混ぜる。

  7. 7

    そこに、薄力粉・強力粉・ベーキングパウダーをふるい入れ、粉っぽさがなくなるまでしっかり混ぜる。

  8. 8

    写真

    最後に、先程取り出した茶葉を入れ、しっかり混ぜ合わせる。

  9. 9

    次は、メレンゲを作ります。

  10. 10

    ボールに卵白を入れ、ハンドミキサーを使い、高速で白っぽくなるまで混ぜる。約20秒ほど。

  11. 11

    そして、砂糖の3分の1を入れ、また約20秒程かき混ぜ、3分の2回目の砂糖を入れ、再びかき混ぜる。

  12. 12

    少しもったりしてきたら、残りの砂糖を入れ、すくって角が軽くおじぎするくらいまで混ぜる。

  13. 13

    ハンドミキサーを低速にして上下に動かしながらゆっくりボールを回転させ、1分間かけて1周するくらいの速さでかき混ぜる。

  14. 14

    写真

    するとキメの細かい、艶のあるメレンゲが完成します。

  15. 15

    8に、メレンゲの3分の1を入れ、ホイッパーで軽く混ぜ、マーブル状になったらストップし、3分の2回目のメレンゲを入れ混ぜる

  16. 16

    写真

    最後に残りのメレンゲを入れ、ホイッパーで軽く混ぜたら、ゴムベラに持ち替え、メレンゲのだまがなくなるまで大きく混ぜる。

  17. 17

    写真

    ゆっくりと型に流し込む。竹串などを使ってくるくると生地を軽く混ぜる。(気泡防止)

  18. 18

    写真

    焼成するときは、下火の通りを良くするためにココットの上に網を敷いて焼きます。

  19. 19

    写真

    170℃の余熱で40分焼成します。

  20. 20

    写真

    オーブンが終了したらすぐに取り出した筒状の物を土台に、逆さまにし、しっかり冷ます。

  21. 21

    しっかり熱が取れて、
    型から外し、カットしたら完成です。

コツ・ポイント

メレンゲを作るボールは、水分・油分などが付いていない、綺麗なボールを使用してください。
生地を型に流し込むのは、型の高さの8ぶん目くらいまで!

このレシピの生い立ち

シフォンケーキが好きすぎて、この手で作ってみたい!と思い試作を繰り返しながら出来上がったレシピです。
レシピID : 4395095 公開日 : 17/03/05 更新日 : 17/03/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート