お弁当日記002 鱈のカレーフリッター

お弁当日記002 鱈のカレーフリッターの画像

Description

カレー味が合う鱈を洋風天ぷらに、かぶとベーコンも相性良いです。ブロッコリーで色鮮やかに。

材料 ({タラのカレーフリッター})

1切れ
適宜
コショウ
適宜
カレー粉
適宜
1個
ひとつまみ
30グラムくらい
{かぶとベーコンの炒め物}
小ぶりのもの2個
30グラムくらい
少量
適宜
コショウ(ブラックペパー)
適宜
ガーリックパウダー
適宜
{ブロッコリーの塩茹で}
小房3~4
塩(茹で湯用)
適宜

作り方

  1. 1

    {鱈のカレーフリッター}

  2. 2

    タラは小骨を抜き、キッチンペーパーで水気を取る。

  3. 3

    両面に塩・コショウ・カレー粉をふる。
    ※衣には味をつけないので下味はしっかりつける。

  4. 4

    ラップでぴっちり包んで冷蔵庫へ
    一晩おくとしっかりなじみます。

  5. 5

    揚げ油を用意。火にかけてある程度の温度まで温めておく。
    ※ミニサイズのテフロン加工の片手鍋が便利です。

  6. 6

    ビニール袋に小麦粉ひとつまみと下味をつけたタラの切り身を入れ、風船みたいに膨らました状態で上下にふって粉をまぶす。

  7. 7

    衣の用意、卵をよくといて天ぷら用の粉を加えて手早く混ぜる。

  8. 8

    衣をポタリと落としてシュワシュワ泡が出て、すぐ浮き上がってくるくらいに、揚げ油の温度を調節。

  9. 9

    タラに衣をつけて揚げる。
    ※たっぷり目につけて油に入れ、菜箸で端をつまんで軽くゆするとダマになりにくい。

  10. 10

    裏表返し、ほんのり狐色に揚がったら、油をよく切る。
    ※私はコンロの魚焼きを引き出して焼き網の上に天ぷら紙を敷いてます。

  11. 11

    {かぶとベーコンの炒め物}

  12. 12

    かぶは皮をむいてたて半分に切り、厚さ3ミリくらいにスライス
    ブロックベーコンは2みりくらいにスライス

  13. 13

    彩りのパプリカは千切り

  14. 14

    フライパンを火にかけてオリーブオイルを少量。ベーコンを並べ入れ、焦げないように気をつけながらベーコンの油を引き出す。

  15. 15

    かぶとパプリカを加えて炒める。塩コショウとガーリックパウダーをふって味を整える。

  16. 16

    {ブロッコリーの塩茹で}

  17. 17

    ブロッコリーは小房にわけ、小鍋に湯を沸かし塩を多めに入れる。
    ※しっかり塩気を感じるくらい

  18. 18

    ブロッコリーを鍋に入れて再沸騰したらザルに上げよく湯を切る。
    ※水には取りません

  19. 19

    キッチンペーパーでさらに湯切りをして冷ます。

  20. 20

    ☆余った衣は油に流し入れて揚げると案外美味。塩をふればおつまみ風、砂糖をかけるとおやつ風。昔祖母が砂糖がけをくれました。

コツ・ポイント

ラップは下味付けに便利。私は買ったトレーのラップを活用します。
ベーコンはブロックの方がだんぜん美味しい。パプリカは皮をむいた方が食感がいいです。
ブロッコリーは濃い食塩水で湯がいて水にさらさないことで味をつけます。茹ですぎ注意。

このレシピの生い立ち

魚を食べよう!ということで
レシピID : 4444277 公開日 : 17/03/31 更新日 : 17/03/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックLXZU70☆
カレー粉でしっかり味をつけて揚げたので、美味しかったです!

ありがとうございます❗たらと油とカレー粉相性いいですよね