ポリ袋で作ろう!カレーパンの画像

Description

お家で出来立てカレーパンを!

材料 (8個分)

«基本の生地»
180-200cc
☆砂糖
大さじ1
☆塩
ひとつまみ
◆サラダ油
大さじ1
打ち粉
適量
«中身»
1個
△ケチャップ
大さじ1
△カレー粉
大さじ2
△塩
少々
1個分
パン粉
適量
揚げ油
適量

作り方

  1. 1

    «基本のパン生地»
    ポリ袋に☆を入れて軽く揉む。溶けたら◆を入れて揉み込む。粉っぽさが無くなるまで揉む。5分くらい。

  2. 2

    全体的にまとまったら常温でそのまま40分ほど放置して一次発酵。気泡がでてたら発酵終了の合図。

  3. 3

    ボード(まな板)に打ち粉をしてポリ袋から生地を取り出す。

  4. 4

    両手も打粉をしてガス抜き→8等分にし10分ベンチタイム。乾燥を防ぐため先ほどのポリ袋を上に被せる。これで基本の生地完成。

  5. 5

    発酵待ちの間に具材作り。玉ねぎをみじん切りにして600wで5分半チン。粗熱をとる。

  6. 6

    3とひき肉、△を入れてよく混ぜる。タネ完成。

  7. 7

    ベンチタイム後、打粉をし円形に伸ばし、タネを入れる。真ん中から綴じて餃子のようにしっかり綴じる。ひっくり返し10分おく。

  8. 8

    10分ほど置いたら揚げ物の要領で卵→パン粉を付け150℃の油でゆっくり揚げる。4分ほど。挽肉が生なので気持ち長めに。

  9. 9

    油を切ったら完成!熱々を召し上がれ!

コツ・ポイント

パン生地は良い加減で揉んでください。触り心地はとてもいいです。

このレシピの生い立ち

テレビで作っていたのが美味しそうだったので。
レシピID : 4481362 公開日 : 17/04/20 更新日 : 17/04/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Dream♪
もみもみ楽しい♪家族にも好評でとても美味しく頂きました(*^^*

作っていただきありがとうございました(@'ω'@)