鶏のモツ煮込みの画像

Description

モツ煮込み好きなビール好きの方!簡単なので作ってみてください(•'-'•)!!

材料

生の鶏モツ(レバー砂肝キンカン玉ひも)
400g
〜調味料〜
醤油
100cc
味醂
50cc
砂糖
50g
生姜
ひとかけら
長ネギの緑いところ
適量
50ccくらい

作り方

  1. 1

    つきこんにゃくでも普通のこんにゃくでも、入れるととっても美味しくなるのでオススメです!!なくても問題はありません。

  2. 2

    やや大きめの鍋にお湯を沸かし沸騰したお湯にモツを入れて再沸騰させます。

  3. 3

    ザルにあけて冷水で冷やし脂や血を洗い流します。臭みがでるので丁寧に!細長い臓物は中を押し出して丁寧に。一口サイズに切る!

  4. 4

    長ネギは適当な大きさに。
    臭み取りですが食べると美味しいので食べやすい大きさがいいと思います!

  5. 5

    生姜は間違って食べちゃわないサイズにスライスです。

  6. 6

    あとは調味液の中に生姜とネギとこんにゃくと下処理したモツを入れて火をかけ落し蓋をして煮込みます。

  7. 7

    計りの上に鍋を置き、醤油味醂砂糖をgで測るとなにも汚さず片付け楽チンです(•'-'•)

  8. 8

    強火で沸騰したら弱火にして10分ほど。

  9. 9

    一度冷やして食べる時に温めたらとっても美味しいモツ煮込みの完成です!ビールに合う合う!!最高のおつまみです

コツ・ポイント

下処理できちんと脂や余計なものを洗い流すのがPointです(•'-'•)
うちは18センチ鍋でヒタヒタ?やや少なめ?くらいの水分量で煮てます!

このレシピの生い立ち

食べたくなり購入したものの、料理のしかたがわからない…母に聞いたら醤油と味噌で煮込んでー…っていつも家にある味噌がない(・・;)角煮的なノリで作ってみたらとっても美味しくできました(•'-'•)
レシピID : 4564202 公開日 : 17/06/06 更新日 : 17/06/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ayachum★
しっかり目の味付けで、おつまみとして好評でした!

作って頂きありがとございます!!好評でとっても嬉しいです❤︎