我が家の出汁のとり方(昆布と鰹節)

我が家の出汁のとり方(昆布と鰹節)の画像

Description

色んなレシピを参考に、うちではこの方法に落ち着きました。

材料 (約1l)

1lくらい
10cmくらいのもの2枚
1パック2.5g

作り方

  1. 1

    写真

    昆布を水に浸して蓋をし、30分くらい放置。

  2. 2

    写真

    蓋をとり、弱火~弱めの中火で火にかけます。

  3. 3

    沸騰直前に昆布を取り出します。

  4. 4

    写真

    濾し器に鰹節を入れて強火にします。

  5. 5

    写真

    濾し器はこういう物を使っています。

  6. 6

    沸騰したら弱火にして、そのまま約1分、鰹節を煮ます。

  7. 7

    写真

    火を止めて、鰹節を軽く絞って取り出します。

  8. 8

    写真

    完成。

  9. 9

    写真

    昆布のだし殻で一品。4606971

コツ・ポイント

昆布を水に浸す時間が無いときは、最初から弱火で火にかけてしまいます。

このレシピの生い立ち

布で濾したりするのが大変なので、濾し器を直接鍋に入れる方法にしました。出汁を取るのは面倒なイメージですが、昆布を浸す間に他の材料の準備をしたり、放置していた食器を片付けたり(笑)。慣れるとそんなに大変ではありません。
レシピID : 4605998 公開日 : 17/07/03 更新日 : 17/07/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート