なすのみぞれ和えの画像

Description

夏の大根の辛味が美味しいなすの煮浸しです。

材料 (2人分)

大2個
4〜5cm
出汁醤油(麺つゆ可)
大匙3
みりん
小匙1
オリーブオイル(お好きな油)
大匙2
適量
少々

作り方

  1. 1

    なすを横に半分の長さに切り、更に細く切っていく。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルを入れ、1のなすを強目の中火で炒めて、全体にオイルを馴染ませる。

  3. 3

    なすの皮のツヤが良くなり、全体の表面に火が通ったら、ひたひたになる位の水を加える。

  4. 4

    3にみりんと出汁醤油を入れ、強目の中火煮詰めるように煮て、水分が1/4になったら火を止める。

  5. 5

    4の工程のうちに大根おろしを作っておいても良いし、火を止めたなすの上に直接大根をすりおろしても良い。大根の水分も加える。

  6. 6

    なすと大根おろしをサッと混ぜ合わせたらお皿に移し、小ねぎ(小口切りでも長めに切っても良い)をかけて出来上がり。

コツ・ポイント

大根おろしの食感と辛味を楽しむために加熱しないのがポイントです。出汁や醤油とオリーブオイルの組み合わせが好きでオリーブオイルを使いますが、ごま油やサラダ油等でも良いです。大根おろしの水分が加わる為、なすだけ煮た時は濃いめの味付けで良いです。

このレシピの生い立ち

夏らしく冷やしても温かくても美味しく食べられるようにしました。大根おろしに火を通さないことで、あっさり食べられます。
レシピID : 4634227 公開日 : 17/07/22 更新日 : 17/07/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
∞ちぷ子∞
煮詰めすぎて汁が無くなってしまいました。またチャレンジします‼︎

ありがとうございます♪ また試していただけると嬉しいです♪

初れぽ
写真
クックRH1W74☆
お弁当に入れました。おいしいと好評でした!

ありがとうございます! とても美味しそうなお弁当ですね♪