☆ 手まり寿司の画像

Description

すし飯のご飯に雑穀も加えてみました。
寿司というと魚系のネタが多いのであえて肉系を使用。
普段主役になれないカリカリ梅やお寿司のガリも使用してます。

材料 (4人分)

2合
大さじ2
ミツカンすし酢昆布だし入り
大さじ4
カリカリ小梅
5粒
5g
1本
2枚
梅干
1粒
8枚
バジル
8枚

作り方

  1. 1

    お米は雑穀を加えて少し固めに炊き上げます。
    すし酢を合わせてよく混ぜ冷ましておきます。

  2. 2

    写真

    カリカリ梅は種を取り除き、大きめのみじん切りにしておきます。

  3. 3

    写真

    甘酢ショウガもみじん切りにし、小女子を加え良く混ぜ合わせておきます。

  4. 4

    梅干は種を取り除き、包丁で叩いておきます。

  5. 5

    大葉は千切りにしておきます。

  6. 6

    写真

    鶏ササミは、スジを取り除き出来るだけ薄く、面があまり小さくなり過ぎないように斜めに削ぎ切りします。

  7. 7

    写真

    鍋に沸騰させたお湯にお酒を少々加えて、軽くボイルします。氷水にとり熱が取れたら、キッチンペーパーで、両面の水分を取っておきます。

  8. 8

    写真

    すし飯約120gをカリカリ梅と混ぜ合わせます。

  9. 9

    写真

    同様にすし飯120gを、甘酢ショウガと小女子を合わせておいたと良く混ぜ合わせます。

  10. 10

    写真

    ラップにボイルしたササミを置きすし飯を30g位のせて丸く包みます。

  11. 11

    写真

    生ハムはラップに生ハム・バジル・すし飯の順番にのせ、丸く包みます。

  12. 12

    写真

    カリカリ梅を混ぜた物は、4等分にしそのままラップで丸く包みます。

  13. 13

    写真

    小女子・甘酢ショウガを混ぜた物はも、同じように4等分してラップで丸く包みます。

  14. 14

    写真

    ラップを外して、器に盛ります。

    生ハムには、パルメザンチーズを少々、ササミにはたたいた梅と大葉をのせてます。

    1人前ササミと生ハムは2個づつ、他は各1個づつ盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

ササミは柔らかさを残すように、サッとボイルして下さい。

このレシピの生い立ち

お寿司と言えば魚介類を想像しがちなので、お刺身が苦手な人でも食べられるようにとお肉などを使用してみました。
この組み合わせだと、通常のお寿司よりは長持ちしそうなので、お弁当にもなるかもしれません
レシピID : 467928 公開日 : 07/12/11 更新日 : 07/12/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート