鯛のパエリヤ★市販のトマトソースで簡単に

鯛のパエリヤ★市販のトマトソースで簡単にの画像

Description

パエリヤと言えばワインやサフランなどの調味料が難しそうですが、市販のトマトソースを使えば簡単&おいしくできます♪

材料

にんにく(みじん切り)
適量
1/2個
2合
赤パプリカ
1/2個
黄パプリカ
1/2個
味付きトマトソース
1瓶
4カップ
1尾(匹)
パセリ(みじん切り)
適量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    フライパンにオリーブ油を熱し、にんにく、玉ねぎの微塵桐を炒めます。

  2. 2

    写真

    洗っていない米2合を加えて透明になるまで炒めあわせます。

  3. 3

    写真

    細く切った赤・黄パプリカ、ピーマンを加えます。

  4. 4

    写真

    だしが入って味の付いた市販のトマトソースを用意。(ここでは「旅する焼えび 醤油のトマトソース」を使用)

  5. 5

    写真

    トマトソースを加えます。

  6. 6

    写真

    炒め合わせます。

  7. 7

    写真

    水を加えます。

  8. 8

    写真

    鯛を一尾をのせます。(内臓の下処理、うろことりをしたもの)

  9. 9

    写真

    フタをして中火で煮ます。

  10. 10

    写真

    鯛をひっくり返します。お米と鯛に火が通るようにぐつぐついい感じで煮ます。

  11. 11

    写真

    フタをして弱めの火でさらに煮ます。15分くらいでよさそうな場合もあれば30分くらいかけて炊き上げた方がよい場合も。

  12. 12

    写真

    スープが残っていればフタをとって水分を飛ばします。

  13. 13

    写真

    みじん切りのパセリを散らして、パエリアのできあがり♪ お好みでくし切りのレモンをそえてどうぞ。

コツ・ポイント

★トマトソースの量や味の加減は商品によって異なるので、ご飯や具の量にあわせて適当に調整してください。

★お米が炊き上がる火加減、時間は様子を見ながら、火が通るように、焦げないように調整してください。

このレシピの生い立ち

鹿児島県阿久根産の立派な鯛があり、パエリヤにしたいと思ったのですが、調味料がちょっとよくわからず、難しいところはひょいっと飛ばして市販のトマトソースを使ってみたらめっちゃ簡単においしくできました♡「旅する焼エビ 醤油のトマトソース」を使用。
レシピID : 4694874 公開日 : 17/09/03 更新日 : 17/09/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
Pigpopo
前回は鯛で今回は鰤で!魚のパエリアのレシピに使ってます(^^)

わお、うれしいですね。私も久々に作りたくなりました!

写真
Komerco
「旅する焼えび醤油のトマトソース」を使用しました。簡単美味しい!

Komercoさん素敵!色が美味しそ~♪見つけてもらえて感謝

初れぽ
写真
中央くみん
アサリが安かったのでプラスしました。とっても簡単で美味しい‼️

アサリのパエリヤなんて、春らしくていいですね~。素敵♡