3種のキノコとベーコン☆コロッケの画像

Description

3種のキノコとベーコンを使い、香りと旨味がギューっと詰まったコロッケ☆レンジを上手に使って作っていきます♪

材料 (8個分)

3個(約360g)
舞茸・しいたけ・ブナシメジ
合わせて150g
1/4個
味付け
塩・コショウ
少々
マヨネーズ
大さじ1
その他
(衣)小麦粉・溶き卵・パン粉
適量
揚げ油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    今回使った分量のキノコです。
    (キノコは30分〜1時間ほど天日に当てるだけで、香りも栄養もグンと高くなります♪)

  2. 2

    写真

    【深めの耐熱ボウルに切った材料を順に入れていきます】
    じゃがいもは皮をむき6〜8等分、3〜4cmに切る。

  3. 3

    写真

    玉ねぎは粗みじん切りにする。

  4. 4

    写真

    ベーコンも玉ねぎと同じぐらいに切る。

  5. 5

    写真

    粗みじん切りにしたキノコをのせたら、ふんわりとラップをかぶせる。

  6. 6

    写真

    600Wレンジで【5分】加熱し、一旦取り出して混ぜ、さらに【5分】加熱する。
    (じゃがいもがやわらかくなったらOK)

  7. 7

    写真

    熱いうちにマッシャーでつぶし、味付けの調味料を加えて混ぜ、粗熱を取る。
    (塩コショウは味見して加えると◎)

  8. 8

    写真

    7を8等分にして平たい円形にまとめる。
    小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけ、冷たいフライパンに並べていく。

  9. 9

    写真

    コロッケが半分ぐらい浸る量の油を注ぎ中火にかける。

  10. 10

    写真

    両面をこんがり揚げたら、油を切る。
    (少ない油で揚げるので高温になりがち。様子を見て火加減の調節をしてください)

  11. 11

    写真

    器に盛り付けてお召し上がりください♡

コツ・ポイント

★手順7…マヨネーズは隠し味。コクと旨味が出て、油分を補いなめらかな口当たりに。
★手順10…裏返すタイミングは、箸で持って返せるぐらい。グニャっとしたらもう少し待って♡
★24cmのフライパンがちょうど8個分できるサイズでした^o^!

このレシピの生い立ち

★レンジ調理のポテサラ(レシピID : 3517947)を応用してコロッケを作りました。
★じゃがいもを茹でる、具を炒める作業をレンジで簡単に。油の処理や洗い物など後片づけが楽にお料理ができるよう工夫しました。
レシピID : 4713620 公開日 : 17/09/17 更新日 : 17/09/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
@迷子@
3種のきのこがたっぷり!隠し味のマヨネーズがいいですね♪美味しい

これまた超美味しそうな一品〜!マヨがイイよねっ♡いつも有難う

写真
クック9I4OIB☆
初めてコロッケを作ったけど、思ったより簡単に出来ました!

美味しそう〜☆初チャレンジにレシピ選んで頂き有難うね^o^♡

初れぽ
写真
もりくマ
お手軽でとっても美味しかったです!!今度はもっと沢山作ります♪

もりくマ様♡初れぽ感謝感激です♡めちゃ綺麗で美味しそう^o^