魚肉ソーセージトースト (ツナに替えて)

魚肉ソーセージトースト (ツナに替えて)の画像

Description

魚肉ソーセージの好きな知人のために、ツナの替わりに、魚肉ソーセージを使ってあっさりとしたツナトースト風に仕上げました。

材料 (2人分)

マヨネーズ(食パン用)
適量
ニンニク
1片
1/2ケ
ケッパー
小さじ2杯
オリーブオイル
大さじ1杯
塩、コショウ
少々
マヨネーズ
大さじ4杯
レモン汁
小さじ1杯
粉末パセリ
少々
付け合わせ
2枚
パセリ
2枝

作り方

  1. 1

    写真

    材料
    魚肉ソーセージ
    玉ネギ
    ニンニク
    ケッパー
    食パン(厚切り)

  2. 2

    写真

    玉ネギ、ニンニク、ケッパーは、みじん切りにする。

  3. 3

    写真

    フライパンにオリーブオイルを敷き、弱火でニンニクをはじめとして炒め、香りが立ったら、玉ネギを入れて炒める。

  4. 4

    写真

    玉ネギが軽く色づいたら、魚肉ソーセージ、ケッパーを入れて炒め、塩、コショウをし、火を止める。

  5. 5

    写真

    ④をボールに移して冷まし、全体が常温になったら、マヨネーズ、レモン汁(分量外)を入れて混ぜ合わせる。

  6. 6

    写真

    食パンの上から1/3、2/3の位置にパン切りナイフで切れ目を入れる。

  7. 7

    写真

    ⑥の食パンにマヨネーズを塗り、④の魚肉ソーセージペーストを万遍なく載せ、オーブントースターで5分程加熱する。

  8. 8

    写真

    ⑦にうっすらと焼き色が付いたら、取り出し、乾燥パセリを振る。

  9. 9

    写真

    ⑧を縦二つの斜めに切り分け、付け合わせとともに、皿に盛り付け、供する。

コツ・ポイント

玉ネギを、なるべく細かくみじんに刻み、炒めて水分を飛ばすとペーストが、水っぽくなりません。
ケッパーを少量入れると風味が増します。
食べやすくなるように、食パンの上から1/3、2/3のラインに切れ目を入れ、縦斜めにカットしています。

このレシピの生い立ち

魚肉ソーセージが好きな知人のために、ツナを魚肉ソーセージに替えてペースト作り、魚肉ソーセージトーストを作ってみました。
ツナに比べて、口当たり良く、あっさりと仕上がりました。
付け合わせのレタスと合わせても、美味しくいただけます。
レシピID : 4793204 公開日 : 17/11/08 更新日 : 18/01/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート