うちのおでん(関東)の画像

Description

すじかまぼこは必須アイテム。夕飯の晩酌のお共にするため昼から作り始める。

材料 (8食分)

すじかまぼこ
1本(250g)
1/2本
ゴボウ巻き
2~3個
うずら巻き
2~3個
たこボール
4個
えびボール
4個
具入りさつま揚げ
4個
粉末のおでんの素
1袋

作り方

  1. 1

    大鍋に水300mlと昆布を入れて浸し1時間ぐらい放置。この間に具材の下拵えをする。

  2. 2

    こんにゃくは両面に細かい格子状の浅い切り込みを入れて8つに切る。小鍋に入れて2分ほど茹でザルに上げる。

  3. 3

    大根は2cmに輪切り。両面に細かい格子状の浅い切り込みを入れて2つに切る。2分ほど茹でたら火を止めて冷めるまで放置。

  4. 4

    すじかまぼこは1cmに輪切り。粉ちくは2cmの斜め輪切り。ちくわ、ゴボウ巻きは斜め半分切り。さつま揚げも1/2に切る。

  5. 5

    ザルにさつま揚げ、うずら巻き、ゴボウ巻き、たこボール等の揚げ物系を入れ、熱湯を回しかけて油抜きする。

  6. 6

    大鍋の昆布が広がりきったら引き上げ、縦に細く3等分し、結び昆布を作る。冷めた大根をザルに上げる。

  7. 7

    大鍋に全ての具材を詰め、おでんの素を加えて、水を具がヒタヒタにかぶるまで入れ、中火で加熱。

  8. 8

    沸騰直前まで加熱して火を止め蓋をし、新聞紙で包み半日放置。余熱で味をしみこませ食べる直前に再加熱。

コツ・ポイント

粉ちく=ちくわぶ=小麦粉で作られたねりもの。
すじ=魚すじ=魚の軟骨や皮が入ったコリコリしたねりもの。
大鍋で直に生の大根を投入にすると汁が大根臭くなるので、別途、別鍋で下ゆでしておく。
新聞紙で保温しじっくり味をしみこませる。

このレシピの生い立ち

すじと言えば我が家は魚すじ。しかし、大手スーパーでは年々牛スジが幅をきかせつつあり、見かけなくなってきた。若い人は知ってる人もいなさそう…魚すじは絶滅危惧種かも。下処理不要なので楽なんだが。
レシピID : 4821044 公開日 : 17/11/26 更新日 : 17/12/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート