大根の炒め煮♡ 時短♪簡単♪お弁当にも♡

大根の炒め煮♡ 時短♪簡単♪お弁当にも♡の画像

Description

大根の美味しい季節ですね〜♪ ほっこり美味しい大根の煮物が、あっという間に出来ちゃいますよ♪ 時短♪簡単♪お弁当にも♡

材料

1枚
1パック
ごま油
くるっと
だしつゆ(3倍濃縮タイプ)
ぐるぐるっと
みりん
ぐるっと
塩胡椒
少々

作り方

  1. 1

    大根の皮をむいて、厚さ5〜6ミリの半月切りにします。
    切った大根を大きめのボウルに入れて、水でザバザバ洗います。

  2. 2

    写真

    洗った大根を深型フライパンに入れて、ごま油を回しかけ しゃもじで上下を返しながら、表面を炒めます。
    (塩胡椒 少々する)

  3. 3

    写真

    給湯器のお湯でサッと表面を流した 薄揚げを切って 大根の上に入れます。
    しめじも入れます。

  4. 4

    写真

    だしつゆを ぐるぐるっと。
    みりんを、ぐるっと、回し入れます。

  5. 5

    写真

    しゃもじで ザックリと全体を混ぜます。

  6. 6

    写真

    蓋をして、強火から中火で5分ほど 煮ます。

  7. 7

    写真

    5分煮て 蓋を取ったところです。

    ザックリと全体を混ぜて、大根をひと切れ食べてみてください。

  8. 8

    食べてみて もう少し濃い味にしたい時には、だしつゆを少量 追加で加えてください。

  9. 9

    大根がまだ固いようなら、蓋をして 更に2分ほど煮ます。
    (柔らかくなり過ぎないように気をつけてください)

  10. 10

    写真

    大根の葉っぱが付いていれば、細かく刻んで入れます。

  11. 11

    写真

    強めの中火で、全体を混ぜながら、少し煮詰めます。

  12. 12

    写真

    はい出来上がりました〜♪

    美味しそ〜です♡ 早い!

  13. 13

    写真

    器に盛りつけます♡

  14. 14

    写真

    お弁当にも♡

    ごはんが進みます♪

  15. 15

    大根の煮物は、香りが気になって入れにくかったのですが、ごま油で炒め煮すると 気にならなくなり美味しいおかずになりました♡

コツ・ポイント

全体を混ぜ合わせる時は、角の丸いしゃもじなどを使ってくださいね。菜ばしやお玉では 大根が崩れてしまいますので。

このレシピの生い立ち

新鮮な大根をいただいた時に、サッと作れる煮物は出来ないかなと 作り始めました♡
次の日のお弁当のおかずにも、作りおきのおかずにも♡
味しみしみ♡うれしい野菜のおかずです。
レシピID : 4841112 公開日 : 17/12/11 更新日 : 18/07/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (8人)
写真
すみま~る
本日の夕食に♪お弁当にもぴったりです♪

いいですね〜♪夕食とお弁当♡野菜のおかず大事♡つくれぽ感謝♡

写真
ゆー1024
かさ増しで厚揚げに変更(^^)簡単なのに味しっかり!リピします!

厚揚げもいいですね〜♡リピ宣言 嬉しいレポ有難うございます♡

写真
まゆ*。
家にあるもので簡単に出来ました!ありがとう♡

美味しそう♡よかったです♪ごはんが進みますね♡れぽ感謝です♪

写真
けいさく
めんつゆーいい仕事しますよね♪お弁当に入れました。

お弁当に♡ほっこりおかずいいですよね〜( *´艸`)れぽ感謝