宮崎郷土料理 まだか漬けの画像

Description

あまりのおいしさに漬け上がりをまだかまだかと待つ事からこの名前に。

材料

宮崎産千切り大根
250g
野菜昆布
30g
1本
1カップ
1枚
生姜
50g
鷹の爪唐辛子
2本
適宜
薄口醤油
1カップ
濃口醤油
1カップ
砂糖
1カップ〜1.5カップ
2カップ

作り方

  1. 1

    大豆はさっと洗って水気を取り、炒る
    炒って炒る間に調味料を火にかけて沸騰直前に火を止める。熱いうちに大豆を漬けこむ。

  2. 2

    唐辛子は種を取り、小口に切って調味液に漬ける

  3. 3

    スルメは、さっと炙り細切りにする。
    人参、昆布、生姜は千切りにする。

  4. 4

    千切り大根は熱湯に通して固く絞る。
    調味液に酢を入れ、柚子を加え全ての材料を漬ける。

コツ・ポイント

柔らかく甘みが強いふんわりした宮崎産千切り大根で。

このレシピの生い立ち

宮崎おばあちゃんの料理
レシピID : 4852137 公開日 : 17/12/19 更新日 : 17/12/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
バカリャウ
まだかと言いたくなっちゃう気持ち良く分かりました!また作ります♪

ありがとうございます。手軽な自家製お漬物ですね。