おうちでお手軽♪美味しいライスコロッケ♪

おうちでお手軽♪美味しいライスコロッケ♪の画像

Description

お店に行かなくてもおうちで簡単に美味しいライスコロッケができます。
ソースは色んな料理に使えて便利です。

材料 (4個分)

〈ソース〉
オリーブオイル
大さじ2
にんにく
大1片
1個
400g1缶
☆ケチャップ
大さじ3
☆ウスターソース
大さじ2
☆ブイヨン
粉末4g1袋
☆あればドライハーブ(オレガノ・ローレル・ローズマリー・タイム・パセリ等)
少々ずつ
☆塩・胡椒
適量
150〜200g
塩・胡椒
適量
3杯分くらい
片栗粉・卵・パン粉
適量
オリーブオイル(焼く用)
フライパン1cm位

作り方

  1. 1

    玉ねぎ・にんにく・パプリカは細かいみじん切りにします。(フードプロセッサーがあれば簡単早いです)
    ☆の調味料を準備

  2. 2

    写真

    フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて火に掛け香りを出します。
    玉ねぎとパプリカを加えてよく炒めます。

  3. 3

    写真

    トマト缶を加え☆の調味料も加え煮詰めます。
    塩胡椒で味を整え火を止めます。
    別のフライパンでひき肉を炒め塩胡椒をします。

  4. 4

    写真

    先程作ったソースを適量加え軽く混ぜ火を止めご飯も加えて混ぜます。
    茶碗にラップを広げご飯を乗せ真ん中にチーズを入れ

  5. 5

    写真

    固~く握ります。
    衣をつけてオリーブオイルを1cm位入れたフライパンで優しく転がしながらきつね色になるよう焼きます。

  6. 6

    全て火が通っているので衣がきつね色になればOK。
    油を切ってソースを乗せた皿に盛り付けパルミジャーノを振り掛けます。

  7. 7

    ドライパセリを振ります。
    ご飯を握る時はうんと固く握ります。
    焼く時は崩れ易いのであまり触らず優しく返すだけにします。

コツ・ポイント

ソースを作るときにひき肉も一緒に炒めて味付けすればミートソース?ボロネーゼ?って感じになります。
他の料理(ピザやチキン煮等)にも使うつもりで別々にしてます。
ドライハーブはパセリだけで大丈夫です。私はよく売ってある瓶に入った粉末を使用。

このレシピの生い立ち

たまに行くカ○リチョ○ザのライスコロッケが食べたいけど大きくて食べきれないので家で作れないかと思い作ってみました。
市販のミートソースでとも思ったのですが自分で作った方が好みにできるし量も沢山出来て他にも利用できるので!
レシピID : 4919889 公開日 : 18/02/04 更新日 : 18/02/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート