箸が止まらないきんぴらゴボウの画像

Description

ご飯が進む一品です。常備菜としてお弁当のおかずにも(^^)

材料

1本
ごま油
大2
しょうが
小1
大2
醤油
大2
みりん
大2
砂糖
小1
適量

作り方

  1. 1

    ゴボウは好きな切り方に切って(ささがきor千切り)、水にさらしアク抜きし、水切りしておく。

  2. 2

    写真

    フライパンにごま油を敷き、切ったゴボウをいれて炒める。

  3. 3

    写真

    全体に油が馴染んだところ(写メ)で、酒、醤油、みりん、砂糖、しょうがを入れて炒め煮る。

  4. 4

    写真

    汁気がなくなってきたら(写メ)火を止め、器に盛る。

  5. 5

    写真

    炒りごまをふってできあがり。

  6. 6

    写真

    レンコンバージョンです^^

  7. 7

    写真

    人参バージョンです。

  8. 8

    写真

    お弁当にも入りました。

コツ・ポイント

ごま油にしょうが加えると油はねするので調味料と合わせて後から加える事です。それでも十分香りつくので大丈夫ですよ!

このレシピの生い立ち

我が家のきんぴらレシピです。同じ配合で人参でも代用できますよ(^^)
レシピID : 4932431 公開日 : 18/02/11 更新日 : 19/06/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
asty2001
生姜がアクセントになってすごく美味しかったです☆

皮付き&生姜で栄養バッチリですね!美味しく作って頂き感謝です

写真
ウメきち☆
お弁当に作りました。

作っていただきありがとうございます^^美味しそう〜!

写真
pucyipan
ご飯にピッタリ!お箸が止まりませんでした。美味しかったです

作って頂きありがとうございます^^とっても美味しそう〜!!

写真
まーやん☆☆
ゴボウだけでとっても美味しかったです!ありがとうございました♪

良かったです♡ゴボウに変えて人参も◎ですよ♡ぜひお弁当に♡