餃子の画像

Description

家人には好評

材料 (50~60個)

150~200g弱
★胡麻油
10~20gぐらい
★塩、胡椒、砂糖
各3gぐらい
外葉 5~7枚
1把
生姜
1片
中ぐらい3~4枚
80mlぐらい
☆砂糖
5gぐらい
◎ウェイパー
10~15gぐらい
◎熱湯
100mlぐらい
◎オイスターソース
5~10gぐらい

作り方

  1. 1

    豚挽き肉、砂糖、塩、胡椒、胡麻油をビニール袋に入れ粘りが出るまで捏ねる

  2. 2

    みじん切りにしたキャベツに分量外の塩をして余分な水分をしぼる

  3. 3

    ニラも1mm幅に切り、分量外の塩をして余分な水分をしぼる

  4. 4

    砂糖水で戻した干し椎茸と生姜もみじん切りにする

  5. 5

    みじん切りにした材料を全て肉を捏ねた袋へ入れ混ぜる

  6. 6

    ウェイパーを◎熱湯で溶き、干し椎茸の戻し汁とオイスターソースを入れる

  7. 7

    写真

    ウェイパー液を肉ダネに少しづつまぜて馴染ませる

  8. 8

    肉ダネを冷蔵庫で1時間程度寝かせたあと、餃子の皮に包む
    (袋の隅を切り、具を絞り出すようにすれば量の調整が楽)

  9. 9

    餃子を並べる容器にはラップを敷き、片栗粉を振っておく

  10. 10

    写真

    冷たいフライパンに油を敷き、火をつけたら餃子が半分浸かるぐらいの熱湯を入れ蓋をして強火で焼く
    最後に蓋を外し水分を飛ばす

コツ・ポイント

※焼くときの油が少ないと焦げ付きやすいので、多めにつかうといい
※ウェイパー液が扱いにくければゼラチンで固めて使ってもいい
※焼く前の状態で冷凍保存可能

このレシピの生い立ち

試行錯誤の結果
作るときは目分量なので、表記している量は適当
レシピID : 4974996 公開日 : 18/03/09 更新日 : 18/05/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
kusato
あまりよくない 焼き方まだまだね eiko

れぽありがとうございます。私もよく焼く時に失敗しちゃいます。

初れぽ
写真
kusato
ここまではいいでしょ ニンニクはいっておらず 好評

つくれぽ、ありがとうございます