納豆のタレで簡単渡り蟹のリゾットの画像

Description

ちゃちゃっと作りたい煮込み料理の時に、お出汁がしっかり効いてる納豆のタレは大活躍です。
我が家ではワンコのご飯に納豆もあげるので、タレだけ大量に余ってしまい料理にも使うんですよ~

材料

1杯分
茶碗2杯分
納豆のタレ
2パック分
大 2分の1個
1枚
小 1個
2個
トムヤムクンペースト
小さじ1
適量
こしょう
適量
2カップ

作り方

  1. 1

    フライパンに渡り蟹とお水を入れ、弱火にかけダシをとる。
    トマト、キャベツ、エリンギは食べやすい大きさに刻んでおく。

  2. 2

    渡り蟹に火が通ったら、フライパンにご飯を加え中火で煮る。
    サラッとしたリゾットが好みの場合は、ご飯をお湯で軽く洗っておくとサラサラに仕上がります。

  3. 3

    一煮立ちしたら納豆のタレを加え、野菜類を投入、煮込みます。
    野菜がしんなりしたら、トムヤムクンペーストと塩、こしょうで味を調え、最後に卵を落として白身にだけ火を通します。
    お皿に盛って、出来上がりです♪

コツ・ポイント

卵を落とした後は、1瞬だけ強火で白身にサッと火を通して、弱火で形を整えるようにすると、黄身に殆ど火が通らずに出来上がります。
ピリ辛なので、途中で卵を崩して黄身を絡めて頂くと味をマイルドに変えて楽しめます。
盛り付けてから、お好みでオリーブオイルをまわしかけても、香りがたって美味しいですよ。

このレシピの生い立ち

頂き物のブイヤベースのセットに入っていた、渡り蟹だけが余ってしまっていたので、それを使ってブランチに何か。。。と作りました。
パパさんが蟹アレルギーなので残ってしまっていたのです~。
レシピID : 501255 公開日 : 08/02/05 更新日 : 08/02/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート