サラダな寿司の画像

Description

サラダ菜を使った巻き寿司です。
ごはんとサラダ菜の相性も抜群!

材料 (2人前)

1玉
大さじ2弱
甘酢(甘酢生姜の漬け汁)
50~70cc
少々
マヨネーズ
適宜

作り方

  1. 1

    サラダ菜を1枚ずつ分ける。

  2. 2

    サラダ菜(葉の小さいもの)を太めに千切りし、玉ねぎスライスとともに、塩もみをし、軽く水で洗い水気を取る。

  3. 3

    ごはんにAを加え、切るように混ぜ粗熱を取る。

  4. 4

    押しずし型に3を固めに敷きつめ、2の玉ねぎとサラダ菜をのせ、その上にマヨネーズ・スモークサーモンを重ねる。

  5. 5

    上にラップをかぶせ10分程おもしをする。

  6. 6

    サラダ菜(大きな葉)を、塩を入れた湯で湯通し。冷水に落とし粗熱を取り水気を拭き取る。

  7. 7

    4の押し寿司を適当な大きさに切り、5のサラダ菜で巻き、皿に盛る。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

久留米産農産物
レシピID : 5045337 公開日 : 18/04/24 更新日 : 18/04/24

このレシピの作者

農業の魅力促進課
福岡県最大の農業都市、久留米市では、久留米市食生活改善推進員協議会の協力を得て、市内全域で、地場農産物を使った料理講習会を開催し、地元で採れた”旬”の野菜等の料理方法を広くお知らせしています。参加者からは旬のおいしい農産物の味を堪能できると、大変好評をいただいています。

この度、日々の献立の参考にしていただきたく、料理講習会のレシピをまとめましたので、ご活用いただければ幸いです。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート