*生ハムとベーコンのモンティクリスト*

*生ハムとベーコンのモンティクリスト*の画像

Description

4年振りのモンティクリスト♡今回はフランスパン【パンダアサス】を使って表面パリッ中フワ~な小麦粉の風味と食感豊かな一品♡

材料 (1皿分)

パン【パンダアサス】
1本224g
3枚
スライスチーズ.チェダーチーズ
各1枚
2個
100ml
バター
20g
ポタージュスープの素
1/2袋 8g
ハチミツ
小さじ1
塩.ブラックペッパー
少々

作り方

  1. 1

    写真

    今回は【MAISON KAYSER】のフランスパン『パンダアサス』を使って小麦粉の風味と食感豊かに作ります。

  2. 2

    写真

    ▪️卵液…卵1個に牛乳.生クリーム.塩.ブラックペッパー.ポタージュスープの素.ハチミツを入れホイッパーで良く混ぜます。

  3. 3

    写真

    パンを半分にスライスし卵液に浸して30分良く染み込ませます。

  4. 4

    写真

    表面のクープにもハケを使って満遍なく卵液を塗ります。

  5. 5

    写真

    バターを溶かしたフライパンでパンが焦げないよう弱火で丁寧に焼きます。

  6. 6

    写真

    アーリーレッドを6〜7㎜程度の厚さにスライスし型崩れしないように爪楊枝を刺します。

  7. 7

    写真

    型崩れしないよう返す時にターナーを使い軽く表面に火を通します。

  8. 8

    写真

    ベーコンは表面に少し焼き色がつく程度に焼きます。

  9. 9

    写真

    パンが程良く焼けたら順番に具を乗せていきます。
    最初にアーリーレッド…

  10. 10

    写真

    その上に普通のスライスチーズとチェダーチーズ…

  11. 11

    写真

    スライスチーズの上に生ハム,チェダーチーズの上にベーコンを乗せます。

  12. 12

    写真

    あらかじめ予熱しておいたオーブンで表面に軽く焼き色がつくように焼きます。

  13. 13

    写真

    斜めにカットすれば出来上がり♬

  14. 14

    写真

    トッピングに半熟の目玉焼きを乗せクロックマダム風にすれば より見栄えもテイストも◎

コツ・ポイント

ハード系のパンは卵液が染み込むのに時間がかかるので最初に卵液を作りパンを浸してから他の作業に移ると効率良くなります。フライパンで内側,オーブンで外側を焼きますが焦げやすいので注意しましょう。

このレシピの生い立ち

巷で流行り始めた4年前に流行りものに飛びつきレシピをUPしたのを思い出しました。今ドラマ『モンテ・クリスト伯』を見てたら思い出して少しアレンジし作ってみました。食パンより風味や食感が良くお酒にも合う大人向けのモンティクリストです。
レシピID : 5072102 公開日 : 18/05/13 更新日 : 18/05/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート