ワラビの炒め煮の画像

Description

春先にしか食べられないワラビの炒め煮です♪副菜や酒の肴、お弁当や常備菜と便利ですよ(o′З`)b

材料

15本
1/2本
薩摩揚げor(油揚げ)
中2枚(中3枚)
突きコンニャク
1袋
▲ゴマ油
小さじ2
⚫麺つゆ(3倍濃縮)
大さじ2
大さじ3
⚫みりん
大さじ1
⚫顆粒だし
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    ワラビは私のレシピID5057931の方法でアク抜きをし5センチ幅に切ります。

  2. 2

    人参は皮を剥き、5センチの長さの拍子切りにします。

    突きコンニャクは熱湯をかけザルにあけておきます。

  3. 3

    薩摩揚げor油揚げは他の材料と同じ位の大きさに切って、熱湯をかけ油抜きしてザルにあけておきます。

  4. 4

    フライパンに▲のゴマ油をひき中火にかけ全ての具材を加えて炒めます。

  5. 5

    全体的に油がまわったら、⚫の調味料と水を加えてよくまぜて、照りが出て汁気がなくなるまで炒め煮します。

  6. 6

    器に盛り付けて出来上がりです。

コツ・ポイント

★麺つゆは種類によって、割る水の量が違うので、ラベルの表示通りに水を入れてください。
★出来たても美味しいですが、これからの季節、冷蔵庫で冷やして食べるといっそう美味しいです

このレシピの生い立ち

乾燥ワラビや冷凍ワラビ、塩漬けワラビや水煮ワラビは1年中ありますが、旬の物が1番美味しので①お浸し②天ぷら③漬け物④炊き込みご飯⑤炒め煮⑥味噌汁のローテーションで春は楽しんでます♪
レシピID : 5075209 公開日 : 18/05/15 更新日 : 18/05/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート