≪活力鍋≫ホロホロお肉のビーフシチュー♪

≪活力鍋≫ホロホロお肉のビーフシチュー♪の画像

Description

じっくりコトコト煮込んだような味わい深いビーフシチューです。
大きめに切った野菜とお肉がゴロゴロ♪
お肉はスプーンでホロリと崩れます。

材料 (5皿分)

250g
1+1/2カップ
大1個
小5個
中1本
コンソメキューブ
2個
1カップ
赤ワイン
1/2カップ
適量
ビーフシチューのルー
5皿分

作り方

  1. 1

    牛塊肉、玉ねぎ、じゃがいも、にんじんを大きめの一口大に切る。活力鍋に牛肉と水(1+1/2カップ)を加えて高圧5分、内圧表示ピンが下がるまで放置する。

  2. 2

    ふたを開けて灰汁を取り除き、玉ねぎ、にんじん、コンソメキューブ、トマト缶、赤ワインを入れて高圧1分、内圧表示ピンが下がるまで放置する。

  3. 3

    ふたを開けて具がひたひたになるまで水を加えて一度煮立てる
    火を止めてビーフシチューのルーを加えて混ぜ、大体混ざったらもう一度火にかけてしっかり馴染むまで煮込む。

  4. 4

    皿に盛り、茹でたブロッコリーをのせる。

コツ・ポイント

具は大きめに切った方が、ゴロゴロとボリュームがあっていいです。

このレシピの生い立ち

『活力なべ 今日から使いこなしBOOK』P.73にビーフシチューの作り方が載っていたけど、肉も野菜も高圧1分じゃ肉がそこまでやわらかくならないので、先に肉だけ加圧してスプーンで崩れるくらいにしました。
材料や配合もオリジナルです。
レシピID : 508482 公開日 : 08/02/15 更新日 : 08/02/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
ひよちゃん1803
そうなんです、錘が振れて止めて予熱で加熱ではお肉が硬いのです。かと言って25分も加熱したらもう形無くなるし。ありがとうございます
写真
いがRIN
トマト味が効いていますね。スネ肉で作りました。
写真
つちのこたろう
お肉ほろほろで美味しかったです!今度からこのレシピです!
写真
dolcektra
あまりの柔らかさに驚き⤴️お肉が本当にホロホロでした

ありがとうございます(^^)